見出し画像

【世界各国の手技療法】ファンゴ療法:Mud Therapy(泥浴療法)


✔「世界各国の手技療法・民間療法・医学療法」をご紹介するページです。

✔「当店のマッサージメニュー」ではありませんので、
  ご注意下さい。






■【鉱泥浴】とは?



泥とは、

「微細な砂の粒」に水を含んだ物です。



「吸着性が高く」、

微粒子が「毛穴の奥まで入り込む」事で、

汚れを取り除いてくれます。



そして「鉱泥浴」(こうでいよく)とは、

「温泉の成分を含んだ泥」で入浴すること。



鉱泥浴は「体に対する刺激が少なく」、

「通常の温泉」より

「一度得た熱の保温効果」が高いのが特徴です。


その為、

「発汗・デトックス効果」が、

より期待できるのです。





■【ファンゴ療法】とは?


【ファンゴ】とは、

【鉱泥】(鉱物質をたくさん含んだ土)の事です。



【ファンゴ療法】では、

その【鉱泥】に【ハーブ】を混ぜたものを、

症状に合わせて「冷やしたり」

「温めたり」して使用します。




例えば、

「発汗を促す」場合には、

【温めた泥】を全身に塗り、

【シーツ】や【毛布】でグルグル巻きにします。




【ファンゴ療法】には、

✅【mud therapy】

✅【温泉泥療法】

✅【泥浴療法】など

・・・様々な呼び方があります。







■【ファンゴ療法】の効果



✅【血液】や【リンパ】の流れを良くする

✅【新陳代謝】を高める

✅【免疫反応】を高める

✅【美肌効果】がある

・・・と言われ、



「泥・粘土」は、

「地球に降り積もった火山灰」や「溶岩」が、

「長い年月」(数百万年~2億年)を経てできた、

「肌を健やかに保つ成分」(ミネラル)

を豊富に含んでいます。


また「汚れを吸着する性質」があるので、

「パック」や「泥浴」により、

「毛穴の中の皮脂」や

「ニキビの原因」となる「毒素を排出」してくれます。



・・・と言われ、

☑【骨粗鬆症】

☑【リウマチ】

☑【関節炎】

☑【皮膚疾患】などの症状に

適していると言われています。






■世界中で親しまれる【泥の美容法】



✅ヨーロッパ各地


「ヨーロッパ各地」(避暑地・保有地)で、

古くから泥浴療法が親しまれています。



【イタリア】では、

美容目的だけではなく、

「医師の処方箋」をもらって行う

【温泉療法】(保険適用)としても一般的です。



【ファンゴ療法】の施設が

併設されている【ホテル】も多く、

中田英寿選手(サッカー元日本代表)も、

現地の【ホテル】で、

怪我の治療をしたと言われています。



✅クレオパトラ


クレオパトラは「世界三大美女の1人」として有名ですが、

「カオリン・クレー」(Clay・Kaolin)と呼ばれる

「白色の泥」を体に塗布する

「美容法」を行っていたそうです。



※「カオリンとは?」

「中国の高陵(カオリン)」で発見された粘土


※「クレイ」は、粘土の事です。

粘土は「長い年月」(数百万年~2億年)をかけて、

地球に降り積もった

「火山灰の堆積物」からできます。





「カオリン」は、

クレイの中でも一番粒子が小さく、

穏やかに作用するので、

「敏感肌の方」に向いています。







■【動画:ファンゴ療法】Mud Therapy

✅【ドイツ】



【イタリア】



✅【インド】アーユルヴェーダ



✅【日本:別府】



✅【中国】Kaolin Clay



/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/
■【麹町】千代田区二番町の出張マッサージ店☆Jasmine
👉https://massage10.com

●予約【090-6309-9168】
●営業時間【13時~21時】(夏季限定)
●定休日【日曜/月曜/祝日】
/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/***/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?