2018/10/21 秋吉台、弁天池、孫とチャリツーリング (下級武士隠居老人)

画像1 高校3年の孫が、じいじ明日暇と言うので、予定は無いよと言うと、 チャリツーリングしよう、とのことで、チャリで行きたかった秋吉台へ。    10月20日8時30分、予備チューブと工具を持って出発でござる。 孫はサッカー部員なので、デカイ太もも、脚力体力は抜群である。
画像2 10時、吉部神社にて休憩。 北風、向かい風で辛い。    某のが体力が無いので先行で風圧を受けたくないのであるが、 孫に付いて行けないので、自分のペースで先行する。
画像3 11時30分、快走するバイクに抜かれながら、亀の様に長い坂を上り、とおちゃこ。
画像4 秋吉、大正洞パーキング、何時もはバイクであるが,初チャリである。 先日、アメリカンライダー女性、今日は自転車なので驚いておった。    ライダーと孫が話しておると、ライダーの御子息と、同高校 同3年とのこと、某も小野田工業高校で、ライダー自身も同高校であった。    清風層にて名物、こぼ天うどんを食し、顔なじみの髭の若オーナーと しばし話し、又峠越えで弁天池へ。
画像5 弁天池、天気がいいので湧き水が綺麗である。
画像6
画像7
画像8
画像9 道の駅おふくにて、じいちゃんの店、大判焼きを食す、疲れているので 餡の甘さが体にしみる。    親子かねと聞かれ、孫とツーリングと言うと、そりゃーええの、と言う。    おふくから、風が追い風、平地を美祢まで、時速30~35キロ こんなに速いのは初めてでござった。
画像10 チャリのメーターは、113キロ、実働時間6時間18分、アベレージ18キロ PCの距離は、110キロ、チャリ時間は7時間22分、アベレージ15キロ 登り合計895メートル。    孫とツーリングに老体に鞭打って充分満足であった。    追伸、やっぱりバイクがいい。 孫は希望のシマノに入社が決まって幸せでござる。
画像11 2023/4/10 竜王山チャリ 今年5回 10キロ 駐車場標高120m 最大斜度12%
画像12 2023/4/11 秋吉台、今年3回 大正同パーキング往復110キロ