見出し画像

『僕は普通とは違うんだ』

友達がインスタで…なんて隠す必要も無いか。

よねがインスタで皆のMBTIを教えて〜 なんて投稿してたから実際にやってみた。
何を隠そう
僕はこのての、『質問に沢山答えて、あなたはこんな人! 』なんて結果の出るものが嫌いである。
なぜなら、ちょっと細かい血液型診断程度の胡散臭いものだと思っているから。それに、自分は自分自身でしかなく、傾向なんて枠組みに囚われるような人間じゃないから何の参考にもならない。僕は普通や常識には当てはまらないんだから。

診断の結果は、『ESFP-A』
こういう診断は、必ず、エンターテイナーや楽観主義者や人気者 という結果になる。

ESFPの人の特徴をいくつか紹介しよう。
・計画性が無い
・人を笑わせる事が好きで話が尽きない
・退屈しやすく、集中力がない
・熱狂的で一途な愛情の持ち主
・他人と協力する仕事に向いている

全てが当てはまる。
だから、こんな診断なんか嫌いなのである。
小・中学生の時、勉強も学年1位で、運動もそこそこ出来て、学校では生徒会長・部活ではキャプテン、常にそれなりにモテる。 そんな自分は人より優れた特別な存在だと心の片隅で思っていた。しかし、22歳の自分は自分の人生にこれといった目標がないだけではなく、簡単な質問で振り分けられる、たった16の人間像に当てはまる面白くない人間になってしまったのである。いや、そもそも何も秀でて居なかったのかもしれない。そんな自分が嫌で、2回目の挑戦で、質問に思ってない答えを選んだりする。結局、こんなことしてもな…なんて我に返って真面目に答えて結果は同じ。そーいや、ESFPの特徴に根が真面目 なんてのもあったっけ。本当に嫌になる。


占いなんて昔から信じてないし、嫌いだけど。一応好きな子との相性を調べる。名前診断や誕生日診断、その他もろもろ。MBTIにも相性なるものがあるらしい。こればかりは、好きなあの娘の結果が何なのか分からないから相性の調べようがない。あんなに深夜のしょうもない電話で何年も笑い合ってたんだからきっと良いに決まってる。昔付き合ってた女の子達とも少しは相性が良いんだろうか。悪くは無いよな、良くもないと思うけど。高校の仲良い男友達とはどうなんだろう。良くても悪くてもきっと笑い話で終わるだろう。アイツらのことだもん。

MBTIの全てを信じるつもりなんか無いけど、思い当たる節のある短所だけは意識して直していこう。自信のある長所は、就活で遺憾無く発揮してやろうか、なぜならこれは過信じゃなくて、ESFPという特徴に基づいた強みなのだから。

そーいや、体調治ってコロナでもインフルでも無かったっぽい。ラッキー。バ先にコロナと嘘申告したおかげで今週はのびのび生活できるぜ、やったね😴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?