見出し画像

「CS優勝2回 準優勝2回 3位1回」環境外からの刺客?!アドバンス版青白ライオネル徹底紹介

はじめに

こんにちは。初めまして。愛知県でデュエルマスターズをしているふじーおといいます。今回私が約2ヶ月間アドバンスCSで使用した青白ライオネルについて紹介したいと思います。かなりの好成績を残すことが出来たのでよろしければ最後まで読んで頂けると幸いです。投げ銭方式にさせて頂いています。もしこの記事にそのような価値を感じて頂ければよろしくお願いします。

何故このデッキを使おうとしたのか

私がアドバンスで初めて使ったのが11月の頃でした。当時、ガイアッシュ覇道SAGAなどのパワーのあるデッキが沢山いました。私はギャラクシールドなどの受けが固いデッキを好んでいまして当時も使っていました。しかし、流行り始めたオービーメイカーに弱く他のデッキにも耐えた所で相手には大量の盤面が残っていることが多いのと何よりフィニッシャー不足だと感じデッキ選択に悩んでいました。そんな時に見つけたツイートがこちら

むむむさんの青白ライオネルの構築を見てこれだ!と思ったのがキッカケです。このデッキはtire1のガイアッシュ覇道 オービーメイカー 赤青アポロ モルトNEXTの猛攻を受けることができ、パルテノンを入れることによりグラスパーやネバーなどのループデッキにも取れるようになりました。環境にマッチしていると思い2ヶ月間使用してきました。

デッキの回し方

デッキの回し方を大まかに説明します。
大前提としてこのデッキは基本受けて返すというデッキになります。盾からスロットンの心絵 (以後 スロットンと略)を踏ませ 効果でライオネル.star (以後 ライオネルと略)を出し効果でジョーカーズの心絵 (以後 ジョカと略)を出して盤面を吹っ飛ばします。ジョーカーズの心絵の効果を知らない人が多いと思うのでここで効果を確認してみましょう。


簡単に言うと、お互いのクリーチャーとタマシードを最大1体ずつ場に残すことができそれ以外を山札に戻す。その戻した分だけ盾を追加する という効果です。最大1体ずつなので選ばずに全て戻すことも出来ます。クリーチャーが何体居ようがこれ1枚でキレイに吹っ飛ばして上げることができます。
そして盾追加と相性がいいカードがこちら↓


MAX・ザ・ジョニー (以後 ジョニーと略)はパワードブレイカーを持ち相手の盾をブレイクする分だけ山札からシールドゾーンに置くことが出来ます。そしてアタックの終わりに自分のシールドが10枚以上あるとゲームに勝つという効果を持っています。相手の盾を殴ったのに何故か盾が増えて次のターンにゲームが終わっているなんて相手にとってはビックリにも程がありますよね笑 殴って来ないデッキにも同じような動きが5t目にすることが出来るので決まれば5tキルも可能です。

リスト

ここからは過去のリストから現在使用してるリストを紹介していきます。

11月のリストはこちら↓

初期型は護天!銀河MAX (以後 護天)が4枚しっかりと入っています。ケンジのギャイアやモルトNEXTのギャイアを嫌ってしっかりバウンスカードが入っていた印象でした。ドロソが足らずに思うようには揃わないという印象も受けました。この構築で青白ライオネルで初めて優勝することが出来ました。

12月のリストはこちら↓

大きく変わったのはアルカディアス・モモキング (以後 アルモモと略)が入ったことです。どうしても5cモルトに勝てなくてロストを撃たれたら負けなので重くみて3枚入れ始めました。気持ち程度で ライオネルの天宝を増やし1t早く起動することが出来るようになりました。銀河MAXの枚数を減らしたのはケンジの減少と手札に来た時に真っ先にマナ埋め要因なので他の枠に譲りました。

1月は大きな変化はありませんが出る地域によってアルモモを入れるか切れるかという選択をしていました。

現在のリスト↓

大きく変わった所は 勝熱と弾丸と自由の決断 (以後 PJと略)が入った所です。ジョー星を貼られて落とす試合が増え剥がすカードで1番強いと思ったPJを採用しました。今まではサイバー・ブレイン (以後
サイブレ)を採用していましたがフォーチュン・ドンキッキー (以後 ドンキ) に変えたのは3t目の動きを強くしたいと思い採用しました。

各種カード解説

いまのリストを元に解説していきます。

ゲラッチョの心絵×4
このデッキの初動枠です。ジョニーのアタック先を作る時にも使います。

ライオネルの天宝×1
初動枠ゲラッチョの5枚目と考えて下さい。
相手のデッキにもよりますがブーストしてくるデッキに対しては1t早く5マナにたどり着くことが出来ます。アポロのあとのAQから出して凌ぐことも出来ます。

DG-パルテノン ~龍の創り出される地~×4
ループデッキに対しての回答です。グラスパーやネバーループに貼れればほぼ勝てます。オービーメイカーにも貼るだけで結構なターンを貰えます。

フォーチュン・ドンキッキー×3
3t目のドローソースです。このデッキはカードタイプ(フィールドとか呪文とか) が多いので結構な確率で2枚以上引くことが出来ます。

コーライルの海幻×4
ケアが不可能なトリガーの除去カードです。ジウォッチ VAN ギャイア などの大型フィニッシャーを除去することが出来ます。またこのデッキで禁断を一発で倒せるカードがこれだけなので重宝されます。

ドンドン吹雪くナウ×3
このデッキはライオネル ジョニー ジョカを揃えるデッキでもありサイブレより2枚多く見れるこちらを採用しました。さらにバウンスカードでもあるので覇道やVAN ギャイアをどかすカードでもあります。

勝熱と弾丸と自由の決断×2
ジョー星を剥がすカードです。メタクリをどかしたり封印を無理やり剥がすプレイも出来ます。ギャイアやVANなどに無視効果を当てるときもあります。

AQ NETWORK×4
5以下の呪文やタマシードを使うことができるトリガークリーチャーです。スロットンを手札から使用することができスロットンの5枚目以降と考えてください。ここは3でもいいかなと思います。

正義星帝」<ライオネル.star>×4
このデッキの核となるカードです。ここからジョカを使いジョニーを踏み倒してEXwinを狙いましょう。コマンドを持っているので超次元ゾーンのレッドゾーンバスターにもなれます。

スロットンの心絵×4
ライオネルを出すシールドトリガー持ちのタマシードです。こいつが盾に埋まってることを祈りましょう。

MAX・ザ・ジョニー×4
このデッキのフィニッシャーです。何も踏まないのを祈りながら殴りましょう。敗北置換もあるのも忘れずに!

ジョーカーズの心絵×3
ライオネルから出すタマシードです。こいつでクリーチャーを吹っ飛ばしましょう。基本的にこいつは山に戻します。

戦績 (自分)

11/19 第18回CARDBOX岡崎CS 🥇
1戦目 ガイアッシュ覇道 🙆🏻‍♀️
2戦目 赤緑アポロ 🙆🏻‍♀️︎
3戦目 60枚キリコ 🙅🏻‍♂️
4戦目 モルトNEXT 🙆🏻‍♀️
5戦目 ガイアッシュ覇道 🙆🏻‍♀️
本戦
1回戦目 モルトNEXT 🙆🏻‍♀️
準決勝 ガイアッシュ覇道 🙆🏻‍♀️
決勝 60枚目キリコ 🙆🏻‍♀️

12/16 第39回アドCS3ナイト 🥇
1戦目 アナカラーダークネス 🙆🏻‍♀️
2戦目 5c万軍投 🙆🏻‍♀️
3戦目 赤単 🙆🏻‍♀️
4戦目 赤青アポロ 🙆🏻‍♀️
5戦目 青黒ゼーロ 🙅🏻‍♂️
本戦
1回戦目 オービーメイカー 🙆🏻‍♀️
準決勝 赤青アポロ 🙆🏻‍♀️
決勝 モルトSAGA 🙆🏻‍♀️

12/17 第59回アドCS 🥉
1戦目 青魔導具 🙅🏻‍♂️
2戦目 白単 🙆🏻‍♀️
3戦目 モルトNEXT 🙆🏻‍♀️
4戦目 4cギャラクシールド 🙆🏻‍♀️
5戦目 赤青アポロ 🙆🏻‍♀️
本戦
1回戦目 モルトSAGA 🙆🏻‍♀️
準決勝 赤青アポロ 🙅🏻‍♂️
3決 モルトSAGA 🙆🏻‍♀️

12/27 第116回193大須デュエマCS (1.2倍) 🥈
1戦目 赤青アポロ 🙆🏻‍♀️
2戦目 グラスパー 🙆🏻‍♀️
3戦目 赤青バイク 🙆🏻‍♀️
4戦目 5cモルト 🙆🏻‍♀️
5戦目 アナカラーハンデス 🙅🏻‍♂️
本戦
1回戦目 オービーメイカー 🙆🏻‍♀️
2回戦目 5cモルト 🙆🏻‍♀️
準決勝 アナカラーハンデス 🙆🏻‍♀️ 🙆🏻‍♀️
決勝 青魔導具 🙅🏻‍♂️ 🙅🏻‍♂️

1/3 はっちCS inブックオフ平針トレカ館 (2.4倍) 🥈
1戦目 赤青アポロ 🙆🏻‍♀️
2戦目 ガイアッシュ覇道 🙆🏻‍♀️
3戦目 青魔導具 🙅🏻‍♂️
4戦目 ガイアッシュ覇道 🙆🏻‍♀️
5戦目 モルトNEXT 🙆🏻‍♀️
本戦
1回戦目 モルトNEXT 🙆🏻‍♀️
2回戦目 巨大ネバーループ 🙆🏻‍♀️
準決勝 赤青アポロ 🙆🏻‍♀️
決勝 アナカラーハンデス 🙅🏻‍♂️

戦績 (リスト提供者)

彼にデッキごと渡したらそのまま準優勝 👏🏻👏🏻👏🏻


静岡の友人にリスト渡して優勝とベスト8 👏👏👏

地元の友人にリスト渡してベスト8👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻

他にも友人が予選なしCSでベスト8×2 👏👏👏👏👏

(2/11追記)

またまた静岡の友人がやってくれました!3位🥉


各対面 有利・不利対面

各対面の有利・不利対面を紹介します。環境によって強いときと弱いときが激しいのでしっかりと考えて使うことをオススメします。参考に自分のそのデッキの対面の成績も乗っけておきます。※ 2/20時点

対 赤青アポロ ガン有利 (13-3)

対 ガイアッシュ覇道 有利 (11-2)

対 オービーメイカー ガン有利 (11-0)

対 モルトNEXT ガン有利 (9-1)

対 グラスパー 5分 (5-1)

対 青黒ジョルジュ 不利 (1-5)

対 青黒ゼーロ ガン不利 (0-6)

対 ハンデス系 不利 (2-5)

見てのようにハンデスや青黒系のデッキにキツく
しっかりと盾を殴ってくるデッキには有利がついています。ただし、環境外の有象無象のデッキに弱いのでしっかりとtire1が沢山いる環境で使うことをオススメします。

各対面の解説

対 赤青アポロ
スロットンとAQの8枚が完全回答です。
どれか踏めば勝てるので盾に埋まってることを祈りましょう。タマシードが3体あれば上からアポロを叩くことが出来ます。

対 ガイアッシュ覇道
相手が栄光 インスタと繋いだ時にライオネル ジョカ ジョニーと投げると相手は1体山に戻さないといけないので盾が6枚になりカツキングがトリガーになりません。PJで相手の封印を無理やり剥がすことが出来るのでコーライル待ちで受けるのもありです。相手の山消費が激しいのでジョカをぐるぐる回すだけで山切れも狙える対面です。覇道にEXターンを極力取られないようにしながらVANとダンテは気をつけましょう。

対 オービーメイカー
パルテノンを貼れれば数ターンもらえます。
セガーレがいますが5マナまで達するか呪文かタマシードで除去できるのでそこまで脅威ではないです。

対 グラスパー
パルテノンを貼ればほぼ勝てます。パルテノン+アルモモで剥がすことが出来なくなります。タマシードを2体残し、ジョニーのパワーを14000にすると九番目の旧王をケアできます。

対 青黒ジョルジュ
基本勝てません。相当盾が強く無ければ返せません。ジョカを2回投げれることが出来れば勝機は見えます。パルテノンで多少遅延できるのでPJが間に合う可能性も少しあります。

対 青黒ゼーロ 
無理です。勝てません。気合いでゼーロかツィオーネを下に送りましょう。私も、CSで勝ったことありません。  

採用候補

アルカディアス・モモキング
5c系統のロスト・Re・ソウルや強力な呪文ロックが強いです。有象無象のデッキに対してはアルモモが刺さります。

サイバー・ブレイン
フォーチューン・ドンキッキとの対抗カードです。役割は同じですが3t目の動きを強くするかトリガーで受けた時を強くするかここは皆さんの好みに任せます。

光魔の鎧
AQ NETWORKとの対抗札です。護天のバリューをあげれたり 何でも盾に埋めれることが出来ます。

パラノーマル
殿堂カードです。流行りのブレイキングダウンやアナハンのメタカード達を一掃します。これが入ると護天や光魔がセットで入れないといけないので優先度は低いです。

さいごに

このデッキを使い 69-37 (.650) ※2/20時点 で 約 3500
Pts盛ることが出来ました。アグロが流行った環境に滅法強いので良かったら使ってみて下さい。もしこの記事に価値を感じで頂けましたら投げ銭方式にしていますのでよろしくお願いします。高校生の拙い記事でしたが最後まで読んで頂きありがとうございました。追記の方もしていきますのでよろしくお願いします。それでは。

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?