見出し画像

スケソウダラと空白期、そして置き土産

シュチタEp4:セブチのダンス長、ホシくん

それまで、セブチについては
・「SEVENTEEN」ってグループ名だけどメンバーは13人
・作詞作曲プロデュースもやるウジくんってユンギっぽい子がいる
くらいしか知らなかった。

でも、ゲストのホシくんがまっすぐでいい子で、ほっこりした。

大概のものは持っていそうだから、とスケソウダラをプレゼント。
確かにスケソウダラはかぶらない、大概の人が持っていないよ・・

でもスケソウダラのオブジェ、可愛くて「欲しいかも」と思った。
(TMI:私が見終わってポチったのはちゅーる・・もといサンケファン)

スケソウダラかどうかはわからないけど可愛い!

飲み物も入手困難なカヴァランや高級ホワイトワインでなく
ジャックダニエルブラック。これなら買える・・・気取ってなくていい子!

ブソクスンの曲も鬼リピしたい元気になる曲だ!ファイティンへヤジ!
よし、空白期はセブチも推せば寂しくないじゃん!と思っていた。

KPOPのスタンダード、避けられない兵役と空白期

そのあと、話が進んで
バンタンとセブチのキャリアは実は2年しか変わらないこと
セブチ達にも兵役の期限が迫っているとわかる。(wikipediaも見た)
年長組は今年から、ホシくんは来年・・
完全体でなくなる日がそう遠い未来でないことがわかって切なくなった。

バンタンの兵役2年延長って、免除じゃないのは中途半端だ!って
最初は思っていたけど(兵役事情に詳しくないのもあったけれど)
dynamite、ビルボード、グラミー・・・2年で出来たことが多すぎる。

バンタンもセブチも空白期が生まれてしまうのは避けられない
もしメンバーの気持ちが変わらなければ、健康でいればいつかは戻れる。

でも、兵役が終わっても完全体に戻れるとも限らない。

BIGBANGは兵役よりも「メンバーの不祥事」が大きいと思っている。
テヤンさんがEp.3でBIGBANGメンバーの名前を出さなかったことが
ずっと引っかかっていた。事務所が違うからかな、とも思ったけど、
Ep5のタブロさんもメンバーの名前を普通に出していたから、
やっぱり名前を「出さなかった」んだろう。

テヤンさんが「チームのために」と言っていたチームは
現在の4人なのか、オリジナルメンバーの5人なのか・・・
去年出た「still life」と「Yet to come」に同じ寂しさを感じる。
それでもチーム愛を語るテヤンさんに菩薩みを感じる・・

KPOPの新たなスタンダード?

中盤、KPOP界のアイドル事情の話をしながら
「KPOP界によくないことをしました。オリジナルコンテンツを
たくさん作ったのがKPOPのスタンダードになってしまった」
とユンギが冗談めいてお詫びしていた。
ペンは嬉しいけど大変だ。準備するアーティストはもっと大変だ。

そして・・
ジンくんに続き、ホビの置き土産も・・・
長期休暇から準備したアルバムでのソロ活から、ロラパルーザ、授賞式、
はたまたヴィトンのアンバサダー・・・十分すぎたくらいなのに。

on the street
いい意味で力が抜けて、でも力強い。

いい曲すぎるよ、ホビ!と泣きながらリピートしてふと思った。

もしバンタンが空白期をうまく乗り越える事ができたとしたら
・・・兵役前の置き土産も、KPOPのスタンダードになりやしないか?

ウジくんは兵役に行くメンバーの分だけ置き土産曲を書くことになったり?

そうなったら数年後、シュチタのゲストにウジくんを呼んでほしい。
「先輩たちが前例作っちゃったから僕大変でしたよ〜」
なんて文句を言いながら。
似ているような似ていないような二人で
音楽についてたくさん語って、共通点をたくさん見つけてほしい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?