見出し画像

神崎桃子さんを例えたら②

恋愛コラムニスト、プロライターの神崎桃子さんは、平日毎朝8:00から、桃活族。

水曜日夜は19:30から、初心者にもわかりやすい文章塾。

そして、土曜日夜は20:00から男と女の恋愛スパルタ塾のスペースを開かれています。(TwitterXにて)

日々の投稿は、渾身のポスト。

決して手を抜く事なく有益な情報を発信してくださっています。

そんな彼女を例えるなら第二弾。

QRコード

正方形の中の、幾何学的な形式の中に込められた情報は、生身の人間では到底読み解く事は不可能。

彼女の人間性は深く、ゴールを読み解く事は困難ともいえる程奥が深い。

江戸切子

江戸切子は厚さ1ミリ弱の色被せガラスに繊細な彫りを施し、その特徴であるシャープで鮮明な輝きを生み出す。

上から覗き込むと万華鏡のように光が反射する切子の人気は高いが、透明ガラスに文様を施した切子のシンプルな美しさも再評価されている。

シンプルな様で煌びやかな桃子先生のお話は、聴く物を魅了して止まない。

西陣織

京都がはぐくんできた高級絹織物の西陣織は、多品種少量生産方式を基盤とした、先染の紋織物。

織り上がるまでには、数々の工程があり、熟練した技術者が丹念に作業をしていく。

桃子先生のこれまでの人生は、辛かった事も含め、まるで幾重にも積み重なる美しい西陣織の様。

清少納言

平安時代の女流作家である清少納言。

和歌や漢学を学ぶ環境に恵まれ、その知識は相当なものであった彼女は、その才を買われ、一条天皇のお妃である中宮定子の家庭教師として、宮中仕えすることになる。

明るく何でもはっきりと言い、ユーモアに富んでいたとも言われる彼女は、愛のあるムチを振りかざし、リスナーを魅了する桃子先生と重なる。


お囃子

初夏から各地で鳴り響くお祭りの立役者であるお囃子。

笛や太鼓の醸し出す古来からの音色は、夏の夜空に鳴り響き、群衆をワクワクさせる。

スペースが開かれる度にリスナーをワクワクさせ、魅惑のトークへと導く桃子先生と重なる。

神崎桃子先生を例えて言うなら。

果てしなく思い浮かぶ桃子先生の比喩は、日常のそこ、ここに散りばめられている。

続。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?