かずのこが高い訳

[むーみんパパ備忘録]:
『鶴瓶・上岡パペポTV』から・・・ [上岡龍太郎の話]: (カズノコの値段が高いワケ)・・・
市場に買い物にきた大阪のおばちゃんが、 「魚屋のオッチャンにこう文句を言った。」
[おばちゃん]: 「オッチャン、なんでこんなにカズノコ高いのん?」って・・・
[魚屋のオッチャン]: 「奥さんそんなこと言うんやったら、自分で獲ってきてみなはれ。 こんな値段で絶対とれまへんで。 自分で船仕立てて、船員雇って、
北の海へこぎ出して行って、
魚群探知機を駆使して、
荒れ狂う暴風雨の中ニシン捕まえて、
ニシンの腹裂いて、 ほーら出てきた、カズノコやカズノコやって、 やっとこんだけ獲ること考えてみなはれ、
一万円でとれますか ? それ考えたら、一万円って安いと思わんか?」
それを聞いた鶴瓶さんが、えらい納得して爆笑してました。たしかにそれなら安すぎるほ
ど安いな・・・と。
これからIT業界もこの手を使ってみませんか? 「自分でこんなシステム作ろうとしたらナンボかかると思います?」 それさえお客様に聞いたら、提案するときに難しい見積せんでも、適正料金決まるような 気がしてきましたがどうでしょうかね?
しかし、そんなこと言い出すと、
今度ヤマダ電機行った時に、
洗濯機と冷蔵庫を買い替えするつもりですが、

値段高いから大阪の習慣通りに値切り交渉したら、
「お客様、高い高いと言いはりますけど、そんなもん自分で作ったらナンボかかると思い
ますか?」と反撃されたらどうしましょうかね。
在宅勤務のおかげで、家庭内の電機製品すべてがフル稼働していて、ヒーヒー言い出して
おり、結構深刻な状況なのです。新型コロナで常態化しつつある生活様式の課題のひとつ
です。
+++++++++++

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?