見出し画像

今日決めたこと😇😇どうなるかな、、、(〃òɷó〃)ドキドキ

去年の6月私は
実用ベトナム語試験を受験しました。

受験の理由は
・会社にベトナム人社員がたくさんおり仲良くな  
 りたいためその反面、
 ベトナム語で何を話しているのか・・・
 正直いい ことを話している気がしなかったた 
 め、少しでもわかればと思い・・・

・今後、女性なので出産や家庭に入ったとき何 
 か」自宅でできる仕事はないのかと思い、
 ベトナム語であれば英語や中国語の様に日本人でベトナム語をマスターしている人が比較的に少ないと言う統計から仕事を確保できやすいのではないかと考えたため

そして、家に帰ってからだらだらとテレビを見て過ごしている日々が続くのかと思うと、時間がもったいない気がして・・・
このまま、時間を過ごすだけではダメだ。と思い始めました。


やはり、外国語は難しいもので😿
去年はベトナム語の初級の準六級と六級を受験しました。
六級とはいえ、長文問題や日常会話が多く正直、もう少し挨拶とか簡単なものかと思っていましたが、
思いのほか難しく結果は準六級⇒合格 六級⇒不合格 との結果でした。

自分なりに、約一年間多いときは一日3時間勉強しての試験でしたので、終わった時の解放感と結果をみてのショックにより、
少しベトナム語を休憩していたらあっという間に半年が経ちました・・・あっという間とはいえ半年は経ちすぎですよね・・・

今年2023年は、受験せず2024年までのんびり勉強して受験しようかと思っていたのですが・・・
私ももう26歳・・・そんなにのんびりしている時間がない。そう思いました。


私がのんびりしている間にも必死に勉強してる人はいる・・・
そして、満を持して始めた一人暮らしの時間も無駄にしないために、試験まで残り5か月・・・
今日の今の段階では試験を受ける気になり勉強にとりかかったりしてみています・・・



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?