見出し画像

My Log of Hero Wars_#11,効率よくヒーローウォーズを楽しむコツ

どうもあきです。
今回は、効率よくヒーローウォーズを楽しむコツについてお話します。

ヒーロー、ペット、タイタン…の育成について
ヒーローは、始めたばかりは、グランドアリーナで使用する2チーム分、計10名ほど。ペット1体、タイタン1チーム計5体に絞っての育成でないと、いつまで経っても、強くなれません。

エネルギーについて
微課金の人は、デイリーでもらえる分とエメラルド50コで買える分計240エネルギー分は使用したほうが良いと思います。イベントのときに配布される500エネルギーは大型のイベント(夏祭り、冬祭り、その他各種イベント)のために、備蓄することをおすすめします。しかし、無課金者にとってはレイドができないので、冬祭りで、レイドチケットを得るか、VIP1まで約100円ほど課金したほうが楽しめると思います。

アリーナ・グランドアリーナについて
・防衛編成(タンク、ヒーラーなどを使い守りに特化した編成)
・攻撃編成(相手を倒すことを目的にした編成)
この2つを使い分けてください。総合パワーが低くても編成によっては勝てたりするので、色々試行錯誤してみてください。
グランドアリーナでは、2勝1敗で良いと割り切って、2軍をきっちり育成することをおすすめします。一回戦うと、アリーナなら1分、グランドアリーナなら10分待たされますが、焦って50エメラルド消費するなんてことがないようにしましょう。とても、非効率でもったいないです。

備蓄しよう
最近、アーティファクトのレベルを200上げろとか、スキンレベルを上げろとか、ヒーローの育成に関するイベントが多くなっています。得た資源はその場で、使ってしまうのではなく、イベント時に一気に上げたほうが効率が良いです。「ヒーローウォーズ 攻略」と検索すれば、様々な攻略サイトがあり、中には、イベントカレンダーを載せてくださる素晴らしいサイトもあるので、イベントが重なるところを考えて、効率的にエメラルドを使ったり、買ったりしてみてください。

今回は、効率よくヒーローウォーズを楽しむコツについてお話しました。
感想などコメントしていただけると励みになります!
ありがとうございました(´ω`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?