見出し画像

#26 夜も眠れない

名古屋大学大学院名誉教授 福井康雄先生のお話を聞きに、三重県四日市市立博物館のプラネタリウム GINGA PORT 401に行ってきました。

テーマは、
「宇宙の謎と魅力を語る」

福井先生が宇宙に興味を持たれたのは、
森羅万象を理解できるのではないか?
と考えたからだそうです。

専門は電波天文学

チリのアタカマの高地
標高5000メートルを越えるところにある
NANTEN2という電波望遠鏡📡で観測したデータを用いて宇宙の謎に迫っています。

お話の内容としては、
天の川銀河に水素の雨が降っているとか、
アンテナ銀河と呼ばれている衝突中の銀河のお話が聞けました。

以下、アンテナ銀河です。
銀河同士が衝突中で
ハートマーク❤️にしか見えません😆


最新の研究内容も聞けて、
へー、ホーとひとりで言っていました😁


福井先生のお言葉として、
「いろんなことに興味を持ってください。
 教科書を鵜呑みにせずに、なぜ?本当かな?と 
 自分で調べて確かめて下さい」
とおっしゃっていました。


宇宙で分かっているのは
おそらくほんの一部分。


今までも、
天動説や惑星の同心円軌道など
当たり前と信じられてきたことが
覆されてきました。


自分の目で見て、考え、確かめる。
当たり前のようなことですが、
大切なことですね。



今回の公演で一番印象に残っているのは
誰よりも福井先生自身が楽しまれていること。

福井先生自身でも、
「夜も眠れないくらい面白い研究」
とおっしゃっていました。


好きなことに対して
正直に好きと言える。
そして、それに邁進する。

私もそんな生き方をしていると言えるように
頑張りたいと思います。



それでは、


  『夜空を通じて みんなで幸せに』


良い星空浴を✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?