見出し画像

占星術本とムーの本

一昨日土星が魚座入りして
自分ネイタル魚座0度の太陽と合に。
ネイタル土星は魚座6度でゆるく合です。
いよいよ土星回帰気味になってきました。
何がどうなるのか楽しみです。
先週奥歯一本抜きました。

学びの9ハウスに土星が来たので未知の世界を地道に探求したいと思います。

「完全マスター 西洋占星術」
占星術を学ぶならこの本は必読らしいので
欲しいと思いつつ高いので散々悩みましたがようやく買いました。
「最新占星術入門」をさらに詳しくした内容で読み応えありそう。
でも自分の鳥頭で理解できるのかな…

ちなみに星座の境目生まれなので、
数年前に占星術に興味を持つまでは自分は水瓶座だと思いこんでいました。(実は魚座だった)

ムーの本はおなじみ地球の歩き方とムーのコラボ本で、世界の謎と不思議がダイジェストに満載、内容はオカルトトンデモ本ではなく、真面目に場所の解説や行き方も載っているガイドブックになっています。
古代遺跡や聖地などの紹介は「地球の歩き方」で、所々にムー的視点のおもしろ解説が載っててとても楽しい〜
「エジプト文明のルーツは火星?」
「シナイ山頂には宇宙船の基地があったかもしれない」
ワクワクしませんか?
古代遺跡の中で列石がありますが、自分が遺跡発掘作業員をしていた現場も縄文時代の列石が出てきてました。フランスのカルナック列石みたいな巨石とまではいきませんが、人力で動かすには無理がありそうな大きな石が組み合わさって列になっている、そういう同様のものが世界中にあるのはおもしろいですね。

この本に載ってた岐阜県にあるという「つちのこ館」に行ってみたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?