転職してパンクした話

全くの異業種に「なんとなく面白そう」という理由で転職して、現場配属されて4か月でパンクした話。パンクしたというか、直属の上司に「許可とったからとりあえず今日は休んで!」と言われて、無理やり休んだ日の朝に書いているので、まさに現在進行形なんだけど。明日どうすればいいのかもわかっとらん。

自分の記録のために書いておくけど、どんな状態だったかというと。
■身体
・仕事の日は、朝絶対えずく。おぇっってなる。緊張を感じると朝えずくの自体は中学の時からあることなんだけど、この現場になってからはおえぇぇぇ゛ぇ゛ぇ゛っ!!!!って感じのえずきと、酷いときは戻しちゃうこともあった。最初は家だけで人目があるところでは出なかったのに、通勤途中とか、職場で人がいるのに軽くえずきそうになったときは、1段階進んじゃったなぁって感じ。
■メンタル、思考
・昨日(もうこれあかんな)ってなって上長に相談した時の自分は、ずっと「なにもわからない」って言ってた。「自分が悪いのか、環境が悪い(誰であっても潰れるような業務量)なのか、もっと努力すればいいのか、割り切ればいいのか。できないことを出来ないと言えないのが悪いのか、努力の方向性が間違っていたのか。休んだほうがいいって言われるけど、休んで明けた日のことが怖いから、休むのが怖い。現場変えてほしいのか、自分が会社辞めてしまいたいのかも分からない」って言ってた。ぶっちゃけ今もわかってはない。
ただパートナーや同期、相談した上長に「配属した会社と現場が悪いねんて」と言われたとき、こう感情がぶわぁーっとなったので、思考がめちゃくちゃ自責によっていることだけは、なんとなく分かる。
・今日ふと気づいたんだけど、ずっと「間に合ってないのをなんとかしなくちゃ・頑張らなくちゃ」と思ってたけど、たぶん2週間前ぐらいから業務としてはパンクしてたんだろうなと思った。気づいてなかっただけど、手遅れだったんじゃないかなと思った。
・気持ちの波が、こう躁鬱ぽかった。しんどい時はしんどいのに、何がトリガーかも分からないけど、ふって気持ちが勝手に上がってしまう(できる、まだ頑張れる気がするってスイッチが入る)ことがあって、そしてまた自然と落ちる、みたいな。コントロールできない気持ちの波があって、怖かった。とても怖かった。
■そのほか
・あと生活のこまごまとしたタスク、まっっったくできなかった。自炊とか家事とか、会社の手続きとかー。自分のキャパが狭いのを再認識した。

結局、どの職場でも繰り返してること。
・自分の中に「親の顔色をうかがう子ども」っていう原型があって、職場でもそれが行動原理になってしまう。つまり、顔色をうかがう大人を探して、そういう人を見つけてしまう。んでその人の機嫌を取りたいとか、その人が喜ぶようなことを行動の動機に置いてしまう。
・心理的な境界線が薄くて、自分も境界線を越えてしまうし、相手も超えさせてしまう、気がする。よく上司から「吸収できる人だと思ったから教える」というのを言われる。今回も「本来は外部委託の人に教えるレベルを超えてるんだけど」と言われて、それを私はありがてーと思ってしまう。というか、そうやって線を越えてきてくれる人をいいと思ってしまうん。でもさー、その線が何のためにあるのかって、必要だからある線なんよ。それを超えてしまうとか、超えてきてくれると嬉しいとか、本来は健全ではない。要するに自立してない、子どもで働いてしまう。この辺りは、カウンセリングとかで扱わないと無理な気がするなぁ。

追記:そのまま現場を抜けて、とりあえず休職することにした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?