もしわら

https://peatix.com/event/1376913
中北さん自己紹介
mc決め
この人が何をいったら、笑いが生まれるか

マズロー
すごい
面白い
変わってますね
澤さんパート
プレゼンはビビるのをやめよう
みためが⬇︎なのに執行役員。

アイスブレイクが自動化されている。
最後のアドバイス。
鉄の約束。決死の覚悟でギャグを言わない。
笑いはメインに持ってくると本筋がずれる。スパイスとして使う。
プレゼンが面白く無いのは何故か
・なんのために立って話してるのか
ビジネスプレゼンはなんのためにやるのか聞く側のことを考えよう。
相手に響かないのは自分の都合で話してるから。
自分が体験したのを伝えるのが良い。
自分ごとにするのが大事。
澤さんは自分ごとにする。
公演依頼は必ず受ける。安請け合いが成長する。
人の心を変えるのは、常に人の言葉。
喋る側のマインドは、その人が自分から変わりたいって思うには質問のやり方。
ネガティブな場合は否定しない。
プレゼンは未来の話をするためにやる。
未来の話しませんか。
未来を作らないってことであれば、線を引く。
プレゼンテーションはプレゼント
正しいことを言おうとしないようにする。
目を開いてる間は常に脳内リハーサル。
スライドを作ってる時点でリハーサル。
スクリプトは作らない。
練習するなら、練習は悪く無い。
録画しろ
自分のありたい姿を選んで、アジャストすれば上手くなる。
澤さんが社会人一年目
インターネットなし本読むか先輩に聞くしか無い。
いじけてたのが3年続いたが、3年後パソコンが安くなってネットに依存したが、依存症の先行者、オタクは重要。
いろんな人に便利がられた。
芸人から転職しようとしたら、タクシーの運転手か、ビルの警備員。
2年目には営業を外され、3年目に芽がでた。
ポンコツを開示すると、ファンが増えた。
オーバーな表現を使う、ちょっとずれたものを使う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?