ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

声が小さいらしい。

日常でも舞台でもよく言われる。

もうそういうこと言われたくないので、周りの人がもっと静かにしたり耳を傾けて欲しい。

それが嫌な人は俺の事を無視して欲しい。無視するのが嫌なら声小さいとかは言わないで欲しい。

話したいわけじゃなくて業務連絡で話さないといけないだけという人は、その業務に携わる1番偉い人にちんをこのコミュニティから排除しろと掛け合って欲しい。俺に声を大きくしろと言われても無理。

舞台でも声を張るのは正直大変なので嫌。

表現するために舞台に出てるんだろ、お客さんに自分の考えたこと伝わらなかったら損だろとそんなわがままを言われても、大きい声は出ません。声が聴こえなかったらその日はアンラッキーで、また次聴こえる日に聴いてみてね。

舞台でも大きい声は出ません。

元気が無いから。

元気が出ることが少ない人に大きい声を出せと言っても無駄です。諦めてください。

元気があって声が大きいあなたはラッキーなだけです。声デカラッキーマン。声デカラッキーウーマン。声デカラッキー新しい性。なだけ。

ていうか声うぜー。

声て。

ITとか、AIとか、5Gとか言ってる時代に

声。笑

ていうかこの時代に声で怒るってやばくない?

声出ない人もいるじゃん。

俺に声の音量で怒った人炎上して欲しい。

声出ない人もいるから世の中。まずいってそれは…

みんなで声あげて(大きくなくて可)変えていこうよ…

喉のスペックがそんなに重要ですか…?

声というか喉だり〜

喉に怒る人達。

喉を見て人を見ず。

人を憎んで喉を憎まず。

喉に怒る人、是即ち人に在らず。

西に喉に怒るものあり。東にそれを気持ち悪がるものあり。

喉のせいで全部台無しだよ。可哀想に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?