しょっぱいものを好むようになった話

私は甘いものが大好きだったはずなのに、出産してから(もしかしたら妊娠中から)しょっぱいものを好むようになった。

味覚の変化って妊娠出産あるあるなんだと思うけど、私は生粋の甘党だったのでこの変化にまだついていけないでいる。
お昼ご飯がわりにケーキを数個食べたり、ストレスが溜まると甘いパンを数個一気に食べたり、それが普通だった。
だからポテトチップスとかカップラーメンとかは人生で数えるほどしか食べた事がない。その代わり何でもない日にケーキを買うって側の人間だった。

それ以外にも最近日焼けをしやすくなったし髪の癖もかなり強くなった。
歳を重ねるってこういうことを言うんだね。

最近ショッピングモールでお昼時に息子はお昼寝を始めて、何でも自由に食べられるってタイミングでも結局汁なし坦々麺を食べてしまった。
この汁なし坦々麺は夫も大好きだから何となく夫と一緒の時に食べることにしてたんだけど、この日はどうしても「スタバでカフェ」なんて気分になれなくて、
すうすう眠る息子の隣で汗かきながら汁なし坦々麺を食べた。

これはかなりのカロリーと重量なので、この日の夜はスイカだけ食べた。
でも昼にしっかり食べたおかげで日中息子としっかり遊べたので、私はどうやら本格的に体力が落ちているのかもしれない。

あと、フライドポテトの美味しさに今頃気がついた。
太いのも細いのも、カリカリもふにゃふにゃもそれぞれ良さがあるのでどれでも好き。頼めば塩抜きにしてくれるのは本当にありがたい。
でも私は塩かケチャップをガッツリつけて食べたい。

近所にあるパン屋さんでも引っ越してきた二年前は甘いパンばかり買っていたけど、最近はチーズが入ったのとかカレーパンなんてものを買ったりしてる。
お惣菜パンなんてそんな需要ある?なんて思っててごめんなさい。むっちゃ需要あるわ。

夫はどちらかと言うとしょっぱいものを好んで生きてきた人生なので、私の知らないしょっぱいものを教えてもらおう。


●最近の息子●
・ホラーマンを認識した様子。散歩の途中で急に「バイバイキン、ンチャ、アーマン」って続けて言う。
・「イヤ」「ダメ」を使いこなす。「ブーブー、イヤ」って良く言うけど、これも二語分?
・一時期よりはお腹がスッキリした。
・親の顔にタオルをかけて「いないいないばあ」をするのが好き。
・コキンちゃんの歌とダンスが大層気に入ってテンションぶち上げ

この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?