見出し画像

mup  Business Model Canvas BMCメイキング

    アイデアは形に残してこそ価値

BMCメイキングとは何をやりたいのか自分で理解し、整理するためのツール

中小企業はinnovation(革新)のみが武器

世の中にちっちゃい喜びを生み出せるのはベンチャーから

    需要 ⇒ 価値 ⇐ 供給

需要がないと供給もない!!ちょっとでもずれてると無価値

供給側から考えるのはオナニービジネス(無価値)

企業側からやりたいことなんてどうでもいい、

何を得意としているかは二の次、まずそれを必要としている人がいるかを考えてから起業すべき

画像1

考える順番は1.CS顧客セグメント   ①顧客はどんな人?

      2.VP価値提案      ②何がその人の価値になるの?

      3.CHチャネル      ③どうやってそれを高校するの?

      4.CR顧客との関係    ④どうやってリピートさせるの?

      5.RS収益の流れ     ⑤いくら儲かるの?

      6.KR主なリソース    ⑥自社のなにを使ってそれを提供するの?

      7.KAキーアクション   ⑦どういう風にすすめるの?

      8.KPキーパートナー   ⑧誰と一緒にやるの?

      9.CSコスト構造     ⑨いくらかかるの?どれくらい利益でるの?

1.CS 顧客セグメント … ターゲットではなく、セグメント  

例)居酒屋A  ビール。ワイン。酒。すべてのマーケットニーズに答えると経費がかかりすぎるのでニーズを区切って一個にまとめる(セグメント)

  日本酒専門店のターゲットは20代30代です(ターゲット)

   ⇒ 意味ある?日本酒好きでお金を落としてくれてればいいじゃん 

市場の中にあるニーズをセグメントしていく

 ニーズ とは 利便性、快楽性、価格、コスト削減  

自分の思い込みからお客様のニーズにマッチさせようとしているから全然マッチしない

飲食店を出したら儲かるだろう?

一番大事なのは、味、資本力、集客力、などではなく

そこにおなかが減ってる人がいるかどうか

 ニーズが生まれる ⇒ 何かに不を持つ

✖ 〇〇があったら絶対ビジネスになる

◎ 〇〇があってそれに対して不を持ってる人がいるから、これを改善したらビジネスになる     

 例)通勤の満員電車が嫌だという不

満員電車を解決するためのバス通勤事業を提案

①顧客はどんな人?②何がその人の価値になるの?③どうやってそれを高校するの?④どうやって顧客をリピートさせるの?⑤いくら儲かるの?⑥自社のなにを使ってそれを提供するの?⑦どういう風にすすめるの?⑧誰と一緒にやるの?⑨いくらかかるの?どれくらい利益でるの?

顧客は満員電車が嫌いな人…ほんとに?

ポイント:不の中のジョブを明確に細分化すること

ジョブ理論 

人がものを買うということは人はそれを「雇う」という

満員電車で30分の通勤 OR 空いてるバスで1.5時間通勤

多くの人が満員電車をえらぶ ⇒ 満員電車解決がジョブではない!?

満員電車はみんな嫌だから満員電車を解決すればもうかるだろう!?

*安直な考え方でビジネスはそんな単純なものではない!!!

不を細分化する必要あり

満員電車が嫌な理由は? 

・時間が非生産的・パソコンができない・満員過ぎてのれない・寝れない

人が本当に求めているジョブは?

 ✖満員電車に乗らないで通勤は求めていない

 ◎朝の時間を生産時間に変えられる解決を求めている

通勤の非生産時間がいやだ!!というニーズに対して

通勤を生産時間にかえるジョブを求めている

予約制、コンセント、寝れる安心感、移動の心地よさを提供することが求められている

図の1(CS)にはいるのは、通勤時間を非生産時間と感じている人

課題を解決するフレームワーク(ダブルダイヤモンド)

画像3

課題は非生産時間 アイデアを広げて絞っていく


WHAT    1テレワーク2自転車通勤3通勤バス


通勤バスをどうやるの?


HOW    1定額制2予約制3回遊


       定額制のバスにする(YUGA×ネスカフェ)

1.CS顧客セグメント   ①顧客はどんな人?

  通勤時間を生産時間にしたい人

2.VP価値提案      ②何がその人の価値になるの? 

 移動の快適さ、睡眠時間、朝食の管理     

3.CHチャネル      ③どうやってそれを広告するの?

 福利厚生サービスとしての法人向け利用、自社顧客への電話、一般広告 

4.CR顧客との関係    ④どうやってリピートさせるの?

ヘルスコンディションの管理、契約者割引      

5.RS収益の流れ     ⑤いくら儲かるの? 

朝に時間をとりコーヒーを飲む文化の定着での長期的なリテンション獲得、法人への提携契約によるオフィスネスレへの販売チャネル獲得     

6.KR主なリソース    ⑥自社のなにを使ってそれを提供するの?

MKタクシーと提携しての渋滞回避、ネスレという高いブランド力、自社顧客名簿

7.KAキーアクション   ⑦どういう風にすすめるの?

運営はMK委託、バスは自社で購入、朝食は提携

8.KPキーパートナー   ⑧誰と一緒にやるの?

MKがパートナー、ネスレの外注先との提携

9.CSコスト構造     ⑨いくらかかるの?どれくらい利益でるの?

初期コストは1000万。運営コストは100万

これでビジネスモデルがまとまり、自社を理解でき、説明できる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?