インスタの理念とは?

どうも!カフェひこです!

今回はインスタの理念とは?という記事を書いていこうと思います!
まず、この記事を書くに至った経緯を話したいと思います。

インスタの理念を考えた経緯

よくインスタを伸ばすためには、どうした良いですか?という質問を頂く事があります。
これに関して、小手先のテクニックのようなものも、
もちろんありますが、アルゴリズム(インスタの意図)を理解するというのが結論になります。

どういうことかというと、インスタも媒体になるので、
インスタ側からメリットがある発信者になる、これを意識してもらうことが非常に重要になります。
そこでインスタがどのような理念を持っているのかを理解する必要が出てきます。

インスタのミッションとは?

そこでインスタが掲げるミッションについて、
見ていきましょう。
ずばりインスタのミッションは、
「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」になっています!
そこで僕が考えるミッションを叶えるための、
重要になる要素を2つ書いていきたいと思います。

①既存のフォロワーを濃いファンに

ここに関して、簡単にいうと
今のフォロワーの方の大切な人、大好きな人のポジショニングを取りに行くということになります。
具体的にはどんなことをしていくのかというと、
ストーリーでフォロワーさんとの交流、コメントの返信、フォローしてくれた方に対してお礼DMなどになります。
ざっくりいうと、このような内容になります。

②自分のアカウントの滞在時間を伸ばす

少し先ほどの内容に似ていますが、
自分のアカウントへの滞在時間を伸ばすことも重要になってきます。
インスタ側としては、より多くの時間をインスタに割いてほしい、
自分のアカウントへの滞在時間が長いユーザーを持っている=インスタから有益なアカウントと認識される。
このように考えられるため、1人あたりが自分にかけてくれる時間を増やすような工夫が必要となります。
例えば、投稿画像が1枚だったのを10枚の上限まで利用する、
投稿の有益性を高めて、プロフィール訪問時に過去の投稿まで見てもらえるようにする、などです。
これらを意識することで、より有益性の高いアカウントへ近づけることができるようになります。


少し抽象度の高い内容かもしれませんが、
これらを知っている知らないでは、今後の投稿自体、アカウントの質は変わってきます!
では、今回は以上になります!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?