見出し画像

作り手さんに聞く【toy jewelry】真鍮・14kゴールドフィルドアクセサリー

作り手さんに聞く、第3回目は、真鍮・14kgf(ゴールドフィルド)アクセサリーを扱う、toy jewelryさんです。金属素材を複数使い分けての制作ということで、どんなこだわりをお持ちなのか? 早速伺っていきましょう!

アクセサリーの素材・テーマについて

・使用素材は何ですか?

真鍮や、14kgf、サージカルステンレスです。
※14kgf ・・・ ゴールドフィルドというもの。金張りとも言われるもので、金メッキと比較して、金によるコーティングの層が遥かに厚く、金メッキのようにすぐに皮膜が剥げてきてしまうような心配は殆どありません。

・この素材を使おうと思った理由とは?

味のある真鍮と真逆なようで相性の良い14kgf、
製作方法も、仕上がるテイストも異なる素材同士の絶妙な相性がとても好みで製作をしています。
また、この二種類では仕上げられない強度をもったサージカルステンレスは高品質なシルバー色を製作できるため魅力的で使用しています。

様々なデザインの作品たち

・テーマやこだわりポイントは?

テーマは特にありませんが、こだわりは素材とデザインの種類です。
ウキウキしながら...ワクワクするような... 沢山の中から、より自分に似合う物を見つけられるよう、できる限り幅広く製作をしています。

作家さんのプロフィール

・プロフィール

作家の木村さん

お名前 : 木村 友維
ご出身や経歴など :
      埼玉県

・アクセサリー作家になった経緯

ものづくりが好きで

・転機になった出来事

出産です。

見て欲しいポイント

・作品作りには、パーソナルな部分が影響すると思います。作風にどのように表現されていますか?

繊細で華奢な線を表現したいときは14kgfを。
味のある自分だけのオリジナルティーを表現したい時は真鍮を。
出来る限り固定概念に縛られず、自由に自分の作りたい物を形に出来るよう、素材の特徴や風合いの組み合わせを考えながら仕上げています。

作品の製作風景

・作家としての現在と、未来の目標とは?

今もこれからも縛られない自由な製作を...

ノオトへ向けて一言

魅力的で、オリジナルティー溢れた作品がたくさん並ぶイベントです。
是非遊びに来てください。

『toy jewelry』の木村さん、ありがとうございました。
こちらのサイトで情報を発信しているので、ぜひ覗いてみてください。

https://www.instagram.com/otoyjewelryo/

#コーヒーと日常 #コーヒーと日常release

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?