気になる男・冥加玲士!/コルダ3の罠

春になり、世間はときメモGSやマツリカの炯でにぎわっていた頃、私は金色のコルダ3に黙々と勤しんでいた。

話せば長くなるが、「スタオケ」のサ終活の中で結構溜まっていたレジェンドポイントで伝説の演奏家を引き換えようと思い、
名前をよく見かける冥加玲士(みょうが れいじ)と言う人と交換してホームに置いてみたら…


「スタオケ」オフライン版より。


冥加と、ヒロイン・小日向かなで(奥)これは将来の2人かな?

どう言う事?!ヒロインに復讐したいキャラ?!でも惹かれちゃう的な?!
気になる…!!冥加落としたい~そしたらどうなるの?!
って事で色々調べてコルダ3をやりたい気持ちが強まり、今に至る。
詳細はわかったけど、「お前しか見えていない」系も結構好きなんですよね~🥰
復讐心から恋心に変わるのか???

【コルダ3を少しやってみた感想】

スタオケのヒロインの所属校の星奏学院が今作の舞台でもあるので、学校や寮、横浜の背景がまんまスタオケ。と言うかスタオケがコルダ3のグラフィックの使い回しとわかった。
曲も同様。スタオケの結構好きなシーンの曲が寮内の日常のBGMとして流れていると違和感がある。
あとやたらとオカルト系の怖い話を持ち出して来てこの辺スタッフの姿勢がスタオケでも全然変わらなかったんだなと。

スタオケのコンミスと違い、ヒロイン・小日向(こひなた)かなでは見事オケ部に入部する。如月律(きさらぎ りつ)部長は少人数での演奏「アンサンブル」での全国大会優勝を掲げる。

で、大会に向けて課題曲の完成度を上げるのも一見スタオケっぽいが、3では学校生徒や町の人たちの前で1日数回限定で演奏を披露し、完成度を上げていく。ストーリーが進めば入れるショップでBPと引き換えに能力アップのアイテムも買える。

課題曲の要求完成度が最初は70だったので達成して(他には個人習熟度などもあるがここでは省略)いざ大会!
と思ったら、実際には音ゲー仕様だったので驚いた。曲に合わせてタイミング良くボタンを押さないとミスになり、敗北する事も。

えっ…完成度とかクリア出来る位に達成したのに?完成度上げる意味ある?? SLGと見せかけて音ゲーじゃんコルダ3!

【強敵・至誠館!】

星奏が全国大会行きを決めるのにまず勝たなければいけないのが仙台の至誠館(しせいかん)。3年の八木沢部長が率いる、爽やかなチーム。
ベタなスポーツもののような経歴を持つ部だが、ベタな青春もの大好きだし、部員たちの音楽好き、演奏好きが痛いほど伝わる描かれ方をしているので敵でありながらも感情移入してしまう。しかし、彼らを倒さないとあの冥加に会えない。


コルダ3の大会モード。音ゲー。

↑至誠館メンバーの演奏と八木沢部長のMF(マエストロフィールド。いわゆる必殺技で、使うと自ゲージを大幅に増やす事が出来る。)が観客の心を打ち、上部のゲージがかなり赤(至誠館)が増え、巻き返しが困難。
勝つにはゲージの青を半分以上にしないといけない(星奏有利にする)。

あと、プラットフォームが3DSですが、何故かスクショが撮れなくてスマホで撮ったのでモアレが酷くて申し訳ないです。


↑下の部分が音ゲーの譜面。○の所でタイミングよくボタンを押すが、…
知ってる曲ならリズムに合わせて出来るけど…
あと3DSにイヤホン端子が入らなくて使えず、イヤホン無しで音楽に耳を済ませたり、DS本体の小さい画面で表示される小さいボタンマークが見づらいし…
ホントコルダはSwitchに移植して欲しい。SwitchはTVに映す事も出来るので。
結構音ゲーやるには厳しい環境でコルダ3やってます💧

さて至誠館戦、音ゲーが大変過ぎて、2曲目はゲージ半分を少し過ぎた位での僅差で勝てた。しかもMFを出すタイミングが一瞬過ぎてボタン間に合わず出せずに終わったのに。すまん火積。
さすがにそれじゃ悪いのでやり直し、MF出してもっと差を付けて勝とうと出したが、差異は変わらないようで、勝利√も僅差での勝利のようだ。

いずれは冥加を落としたいが、主に対戦相手との恋愛モードに持って行くには、大会の演奏で相手を感動させないといけないのだが、出来るかどうか不安。
てか音ゲー無理なんだけど。音ゲー嫌過ぎてどんなアイドル作品も絶対に手を出さない位なんだけどね…
もしくは2人練習が可能になったらそこや昼休みのお弁当で親密度アップ出来るんだけどね…敵だから多分心を折る、じゃない、感動させないとダメよね…

まあいつか冥加戦(もはや天音学園戦ではなく冥加戦)になったら勝てるまで音ゲーするしかないか…。
音ゲーまったく未経験ってワケじゃないけど…嫌いなだけで。

現在の進捗的には、至誠館の面々もしばらく星奏の寮に入る事に。そして次の対戦相手がやって来た。桐ケ谷の声がするー(中の人が同じ)

で、スタオケの記事の更新は?だけど、気が向いたら更新します。いつ気が向くかなー…

今は全国大会優勝に向けてひたすら練習の日々だけど、コルダ3のキャラクターも結構魅力的な人が多いです。
星奏の後輩くんも後輩として好感持てる。堅苦しいまでに真面目な努力家で、どっかの嫌味中学生や、やたらアプローチしてくる音楽どこ行った?な1年キャラと違って音楽に対して熱心で乙女ゲームだなーと感激する。
もっとコルダ3に慣れたら恋愛攻略にも励みたい。コルダは音楽と恋の乙女ゲームだから。でもまずは冥加を目指す。

ただホント携帯ゲーム機でやるのは辛いので(PSPは持ってないしソフトはプレミア付いてるしで、入手しやすい3DS版を中古で購入)
本当にSwitch移植欲しいですね…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?