「スタオケ」サ終確定も推しの冷遇が止まらない/コンシューマ化やコルダ新作はどうなる?

はーせっかく最後のスタオケの季節イベントなのに推し(赤羽拓斗)がまた干されててビックリした。
運営お気に入りの三上はRだけどねじ込んでるし、年明けすぐに開催されるSVにも恒常2周目SSRにもちゃっかり出てて。
こっちは恒常2周目えらく待たされたんだけど??

それに最後のクリスマスイベント内容もコンミスと甘い夜を過ごせそうなストーリーでスタオケメンバーはほぼいるのに赤羽だけいないって…
あまりにも冷遇が酷過ぎる。

来年はもうバレンタインイベントすら無いのに。(キャンペーンはあるけど、イベカはあるだろうか…?)

キャラデザ絵師の高山しのぶも非公式絵描いても相変わらず目閉じニコニコ絵だし。シチュエーションがサラリーマン赤羽とほぼ一緒。
やっぱりちゃんと描く気無いんだなと痛感する。

運営の自業自得によるサ終(列挙したいが多過ぎてダルいし省略)だけど、株主総会で長期スパンで運営するとか言ってたのでキャラストを人質にうっすーーーい内容で来年8月まで続けるのかと思っていたから、キャラストが2月まで待たされるものの想定よりは早めに全話読める事には正直ホッとはした。

でもキャラスト、推しの場合は最終15話で告白だけして終わりそう。
他キャラは付き合う事になってたりそれ以上の関係になってるらしいし、刑部は彼の父(役の声優)がエンディングに登場していたのでキャラストでコンミスに家族を会わせるのでは?と言われているけど、
(前置き長いね!)

推しはいつになったら宮崎の実家の家族に会わせてくれるの?弟妹やお母さんの料理の話は出て来るけど、いい加減家族に紹介して欲しい。

イベストも三上の事ばかりで、赤羽はその励まし役。キャラストで普通にバスケを続けられていたら…と後悔する描写はあるけどコンミスに雑に慰められて終わり、じゃあその後どうすんの?将来は?ってなってる。もう2年位。
コンシューマーソフトだったらプレイしていけばすぐに明かされただろうに。

でもソシャゲばかり作っていて、コエテクはCSソフトの制作がすっかり出来ない環境になっているのではと思う。
同社の別のCSゲームを作っていた精鋭チームが今はソシャゲの特定の機能だけを制作する状況になってしまったし、(海外向けゲームの制作は出来そうだが)
そんな環境ではスタオケのCS版や新作コルダナンバリングのリリースはほぼ不可能では無いかと想定している。
コエテク自体も人気ナンバリング作品を出さなくなって来たし。その制作チームがソシャゲ制作(一部)に関わっている。

「スタオケCS化します!」と言っても望んでいた乙女ゲームでは無くベタ移植に若干の追加要素が付くだけになりそう。
あの大人数のキャラの√シナリオを書くのに時間がかかる筈だし、即CS化とはならないだろうから何年もかかり、時間がかかればかかるほど望むものから遠ざかりそう。
CS乙女ゲーム化しても推しまたハブられそうだし。
(運営の大好きな堂本や笹塚、三上などはしっかり描きそう。)

1番言いたかった事は推し(赤羽拓斗)がまたイベントから干されてしまって悲しい、それだけ。
昨年(2022年)のクリスマスでは予告で赤羽SSRが出た時、彼がメインで、グランツメンバーとどう舞台上で共演するか、マチコの演出に期待する声が多かったし、あの宣伝の仕方だとそう捉えてしまうのが普通だけど、蓋を開ければ彼だけマチコ劇から蚊帳の外。

舞台で頑張るコンミスを支えようと、自分も陰で演奏を頑張って練習しているのに、最後までコンミスにその努力や気持ちが届かなかった。(なんか雑に終わった)
だからこそ今年のクリスマスにもし出たら報われて欲しかった。

マチコマジで無理。今年はやっと姿を消してくれたようで良かったけど😒
コイツスタオケがピンチの時何の役にも立ってないし。

ローテーション的にもクリスマスにイベカ来ないと推しは1年以上イベカ来てない事になるし。)
笹塚のような集金係はローテ関係無くしょっちゅうイベに出すくせにこう言う時はローテ守る気でいる阿漕運営…😑
バレンタインはガチャあってもイベント無いしイベストもちょっとやるだけだろうからなー 今年のハロウィンの時は運営のお気に入りの南が絵アド高いSSRでガチャに出ていたし。
サ終決まって逆に開き直って好きなようにやって終わりそう。

もういいから早くキャラスト全話読ませてー?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?