見出し画像

デュエプレ構築済デッキ 光文明編

皆さんどうも。閃光のイケです。

今回はデュエプレで新しくでる構築済デッキ。

「聖霊王降臨」

の解説と感想、改造点などをまとめていければなぁと思います。

画像1

プレイマットとスリーブカッコイイですよね!

THE!光!!って感じです!

それはさておき、

光文明の特徴としては、相手のクリーチャーをタップや自分の盾を増やすことが得意な文明です。

1.カード紹介

まずはカードの紹介から

画像2

アヴァラスはデュエプレのオリジナルカードです。5マナで7000、Wブレイカー。

出たとき盾増える。普通に強いw 

昔のカードではこのカード!

画像3

これはリアルでもあるグレナビューレです!

相手がトリガーを使ったときに盾を増やすことができます。

この様に盾を増やしながら殴りにいけるのが凄いですよね!

そして光文明で代表的なクリーチャーがこちら!

画像4

このデッキの核となるアルカディアスです。

光以外の呪文がお互い使えなくなるのはほんとに強力ですよね!

もう一つの目玉!

画像5

ペトローバです。初心者からみたらパッと見ふーんって効果なんですけどこれ…やばいです。

まずこいつがいると場の選んだ種族すべて+4000です。小型もパワー馬鹿になります💪

そして注目したいのは下の効果。

こいつ選べないんですよ!

ハンドもサーファーもナチュトラも効かない!

タダ、自分が選ぶ効果には破壊されますのでご注意を👮🏻️

これは複数枚入れたいですね。

そして、このデッキの強みはまだあります。

水文明が入っている所です。

このデッキの水文明を代表する1枚がこちら

画像6

みんな大好きアクアンでございます。

リアルでは5枚見れたのですが…

デュエプレでは流石に強すぎなので3枚に…

セブコアクアンと同じ効果になりました。

と、言っても強いことには変わりありません。

4マナ2000の最大3ドロー。アドの塊です。

ニヒッ!って感じです。

とまぁこんな感じで注目カードを紹介したところでデッキの動かし方などを説明したいと思います。

2.リアルで対戦

cadobookでは実際のカードを使って3つの構築済デッキを作り、対戦してみました。

その時の様子は動画がcadobookのYouTubeチャンネルで後日上がると思うのでそちらも合わせてご覧ください。

こちらではその時使ってみた時のこんな感じだった!というのを伝えていければなぁと思います。

画像7

序盤はブロッカーを固めつつ、アクアンやハルカス、ライトなどで手札を増やしていく。

中盤はグレナビューレやアヴァラスで盾を増やしながらペトローバでパワーを上げて相手をタップキル!

終盤はアルカディアスを出して呪文を止めて殴り勝つ!

と、こんな感じだと思います!

公式さんで出ていた画像通りに動かしてみたところ、このデッキの改造点が物凄く見つかりました。

コンセプトとしてはかなり初心者向けでいいデッキです。

ですがランクマッチに挑む方はこのデッキをガチで改造するとマジで強いです。

3.改造案

改造したサンプルがこちらのリストです。

画像8

青白を貫くならこんな感じかなぁって感じです。

ただ、作るためのポイントがかなり必要になります。

あくまでも3デッキの構築済デッキ同士での対戦結果ですのでランクマッチ向けにするなら闇文明を入れてハンデスや破壊系を取り入れるのもありです。

皆さんはどんなふうに改造しますか?

自分だけのオリジナルデッキで目指せレジェンドマスター!!

4.最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は光の構築済デッキ「聖霊王降臨」の解説と改造点をまとめてみました!

他にも火と闇のデッキもありますのでこちらの方も解説と改造点を書いていこうと思います。

興味があればそちらも覗いてみてください。

それでは!



よろしければサポートお願いします!クリエイターとして活動費に当てたいと思いますので今後共よろしくお願いします!