定年まで気絶 〜年金受給〜

本日も仕事、今朝は特に仕事に行きたくない気分でうなだれていたが、庭の草木を見ていたら気分が少し楽になったような気がした。新緑の季節はいい。


一日が始まる前につまらないが決定事項な生活だが、仕事と割り切り必要最低限の事はこなし、仕事が終わった後は定年後自由を得るための資産作りやら年金受給年齢など色々調べて考える事が多い。
特に年金受給に関しては、繰上げ、繰下げ、65歳受給にしてもどれも一長一短のである。更に政府が5年事の見直しで、2025年と2030年改正に向けて何を言い出すかわからない。今のところ国民年金納付期間が65歳まで延長という法案が決まりつつあるが、これ定年退職者も対象で繰上げの減額された年金から5年間で約100万円ほど支払う必要があり、その他年金からも社会保険も差し引かれる事を考えると繰上げ減額もかなり厳しい。既に老後資金を確保している人以外は他人それぞれの第二の人生プランに合ったものを探す作業は大変で、相当な準備と計画が必要である事は間違えない。

とにかく勤倹貯蓄とは大袈裟だか、毎日コツコツ。投資したお金は少額ではあるが価格はチェックせず来たる日まで気絶!嫌な仕事も後を引かないように気絶!
定年まで気絶!
を、心がけたい。


本日も弁当持参、夕飯の余り物


Have a great day!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?