C.I.T.Y.が第4弾楽曲公開!彼らの次なるイメージとは?
福岡の音楽制作チームC.I.T.Y.が新曲を発表した。ジャパニーズノーザンソウルの決定版となった『Let’s Go Meijiisan』(福岡のキャンペーンレディMI6の同名曲をリメイク)の公開以来、1ヶ月というハイペースなスパンで次なる展開を見せてきたC.I.T.Y.。彼らは今、何を考え、何をアクションしようとしているのか?根城でもある、大濠公園のレコード店を訪れ、メンバーである店主・松尾モータースとマネー野村に話を聞いた。訪れた時、店主は2000年台後半のピアノものを聞いてハイなテンションだった。(前回までのプロダクトについてはこちらから。)
-おおっ!これはいい曲ですね〜何年代の曲ですか?
松尾:2007年かな。今、知り合いのブティックの選曲をやっていて。昔、自分でイベント用に作ったプレイリスト引っ張り出してきたら、これがまた!いいんですよ。今かかってるのは、ERKの『Swing 'n' Sway』。
マネー:その頃の時代にピアノものブームってありましたよね。メジャーだと最終的に、ダニエル・パウターとかジェームス・ブラントに行き着いたやつ。
松尾:あったね!そこに行くまでに数多くの徒花が…そういうやつのひとつね。
「自分の中にあるレゲエは、80年代の高橋幸宏や加藤和彦がやっていたインチキなヨーロピアンレゲエ。」(松尾モータース)
-それはそうと(笑)新たに発表された『Secret Touch』は、ジャパニーズノーザンソウルを目指した『Let’s Go Meijiisan』やダウンタウンマナーのシティポップな『cheerio』とも違ってラヴァーズ!そうくるとは思わなかった。
松尾:これは、最近、私のコンセプトでもある”コスメティックなリゾート感”を目指したもので…。
マネー:最初は星野みちるの諸作に近いRA BANDみたいトラックだったすよね。《最初のデモ》
松尾:そう、それで一回公開してたんだけど(C.I.T.Y.メンバーの)渡辺に個人的なごく短いラヴァーズブームが訪れて。「fishmansみたいなのやってよ」という要請がありまして。でも、私、自分の中にない、fishmans。
-なんでカタコトなんですか(笑)なるほど、それでラヴァーズ方面にカジをきったと。
松尾:そうそう。自分の中にあるレゲエは80年代の高橋幸宏や加藤和彦がやっていたインチキなヨーロピアンレゲエ。おそらく日本で初めてレゲエに取り組んだのは加藤和彦なんだけど...彼のスノッブ趣味的な感じでね。ドラムパターンは高橋幸宏が作ったSandiiの『Drip Dry Eyes』が元になってます。
マネー:RKBラジオドリンクバー凡人会議でも2015年の初頭から散々話題にあがってますけど、いわゆるコスメポップ。
松尾:そう!私が最近、提唱している「コスメポップ」というのが結局その辺で(参照)。んで、クラブっぽい感じにしようと(インスタントシトロンの)長瀬くんからも提案があって、結果、vaporwaveに寄りました!
「エロスも哀愁がないとね。」(マネー野村)
-前回の『Let’s Go Meijiisan』はインスタントシトロン結成前に松尾さん宅で遊びで制作された〜という悪質な設定があって(笑)
マネー:悪質なって(笑)!でも、あれ結構、事実入ってるんですよ。松尾さんの家にたまってたとか。ただあの曲が昔からあったっていうのは嘘ですけどね。むしろ、昔からあったのは『cheerio』の方。
松尾:あれは1993年くらいに、INO hidefumi君とかとやってたラブライツっていうバンドがあって。そこの持ち曲だったんですよね。歌詞も言えないけど、今では超有名人のあの人が書いてるし。
マネー:『cheerio』を公開した後、意外とレスポンスが少なくて。すごく名曲だと思っているんですけどね。で、足りないのはストーリーなんじゃないか?という話になって。ももクロとかでんぱ組とか、SEKAI NO OWARIもそうだけど、音楽もストーリー込みで楽しむって文化が形成されてるじゃないですか。じゃあ、C.I.T.Y.でリリースする楽曲も架空の設定とかストーリーをつけて公開しよう!と。
-今回も設定があるんですか?
松尾:設定というか…リアルでボーカリストが制作途中に逃亡して(笑)。最終バージョンは2人で歌ってるんだけど、どっちも当店のバイトです。
マネー:そこはドラマがありましたね。呼び出しにも応じないという(笑)。設定は〜、双子の日系ブラジル人の片割れの姉がいて。80年終わりごろに、20代で世界を放浪していて。色んな所を渡り歩いた末、ロシアやヨーロッパは寒いからっつって日本に来るんですよ。
松尾:南仏を経由してね!ポルトガル語通じるから!そしてポルトガルから長崎に来たっていう。
マネー:舶来みたくなっちゃった(笑)
松尾:いろんなところで恋をしてね。シャンソン的な。
マネー:そして、日本で結核にかかって、若くで亡くなって。その子が人生を閉じようとしている時の走馬灯…それが今回のイメージ映像です!
-そうなんですか(笑)!
松尾:そして、遺体を受け取りに来たブラジルの双子の妹が、姉が歌入れしながらも完成されていなかったデモを聞いて「私が歌います!」とね。ドラマがあるね(笑)。
マネー:そういう、エロスもあり、リゾート感もあり、異国に来た人の望郷の念もあり…
-だんだんそういう曲に聞こえてきました(笑)!
松尾:南仏経由してるから、こういうユニット名になってるんだよね!
マネー:なるほど!RA BANDもブラジル感あるし、『Secret Touch』がブラジルからヨーロピアンレゲエに辿り着いたのは必然ですね。
-結果、ワールドミュージックになったというわけですね。
「じゃあ、桜庭ななみは、鳥栖でもオフのたびに踊り狂ってんのか!」(松尾モータース)
マネー:この前聞いた、某小規模都市に行った人がデリヘルを呼んだ時の話が興味深くて。嬢によくよく話を聞いてみると、京都の子だったらしく。5泊6日で出稼ぎに来ていたそうで、年中、入用になった際には、そうやって日本中と地元を行き来しながら出稼ぎ風俗をやっているんですって。んで、小規模の都市だと、どうやらデリヘルは、福岡から来てます〜とか、大阪から来てます〜みたいな、そういう子ばっかりのようで。なんというか、旅情とエロとアンダーグラウンドな風俗ギルドが渾然一体となっている感じに、哀愁を感じますよね〜。les ombre chinoisesも、そういうエロい哀愁がありますよね。
松尾:グッとくるね〜サウダージだね〜。じゃあ、les ombre chinoisesは、新地にいたって設定にしちゃう?
マネー:だめでしょ(笑)新地といえば、赤線って前戯もなく、いきなり!って聞きますよね。
松尾:まじで!俺はだめだなぁ〜もっと哀愁が欲しいよ。
マネー:ね〜。そうなっちゃうと、バッティングセンターみたいなもんですよね。
松尾:俺はキャッチボールもしたいんだ!とね(笑)
マネー:試合全体で楽しみたいんだ!ってね。エロスも哀愁がないとね。
-今回のイメージ映像はマネー野村さんの初監督作なんですよね。
マネー:監督!エディットしただけですよ!YA・ME・TE!
-やっぱりイメージはVaporwaveなんですか。
マネー:そうですね。Vaporwaveって死語ですけど、リゾートとかVHSっぽい映像の感覚ってのは、まだまだ表現の余地があるかなと。表現とか言っちゃってる!恥ずかしい!
-映像素材はYOUTUBEから集めてきたとか。
マネー:そうです。無断です。違法です。だから来週にはお縄でしょうね。みなさんサヨウナラ。本当は、レーザーディスクからホンマカズキとかがやってるような映像を持って来たかったんですけど、レーザーディスクないし、意外とリゾートの昔の映像ってYOUTUBEに残ってなくて。1990年くらいのデイトナとかマイアミみたいなアメリカのリゾート地でおっさんが女の子を撮っている今で言う盗撮映像を拾ってきたんですよ。だからケツしか写ってない。
参考映像
マネー:ボウリング場で流れてたレーザージュークとか、カラオケで洋楽を歌ったら流れるロサンゼルスの映像とかってだんだんなくなってきてて、気の利いたところはPVやライブ映像にシフトしてきてるんですよね。なんで今後は、リゾートとかディスコとか、よりコンセプチュアルなボーリング場やカラオケが求められるんじゃないかと思うんですけどね。
松尾:それってホークスタウンのボーリング場じゃない?あの潰れた。
マネー:ああ!あれもコンセプチュアルでしたね(笑)そういえば、ホークスタウンって三菱地所が買ったんでしょ!
松尾:そうなんだよ!!これで桜庭ななみが来るぞ!!三菱地所だったらテンション上がるんだから、あいつ!地元(鹿児島)に帰る前に博多で途中下車して!
-三菱地所のCMですね(笑)
マネー:鳥栖のプレミアム・アウトレットも三菱地所ですからね。
松尾:じゃあ、桜庭ななみは、鳥栖でもオフのたびに踊り狂ってんのか!!
マネー:桜庭ななみは来てないけど、この間ベッキーがヒルトン福岡に泊まってましたね!
松尾:そう!あいつ上の方に泊まってやがってたんだよ!なにがあったんだ!?福岡来てるといえば、Aカップブラで一発当てたハヤカワ五味が、今日(インタビュー当日は4月11日)、大名で展示会してるのよ!一階にケバブ屋が入ってるビルの上で!
マネー:あー元民族雑貨店があったとこ??ワールドもののあとはAカップって哀愁ある!
-すいません、話がワールドに戻ってきたところでお開きです(笑)
インタビュー後の全然関係ない話
お知り合いの子供服店『アップル・ブティック』の選曲をしながら、フランスのチャイルドものジャズを聞く店主・松尾モータース。
松尾:フランス人は子供にジャズを歌わせるのよ。
マネー:もはや児童ポルノですよね。これもそうだけど、フランス人がジャズやってると、フランス人のアフリカあこがれを感じるんですよね。
松尾:フランスの植民地多いからね。アメリカでいう、ハワイとかメキシコみたいなもんなんじゃない?
マネー:あーそして、最終的に、ボノとかに叩かれるっていう(*『サンシティ』のこと)。
松尾:フランスは人種差別結構あるらしくてね。若い時にパリに行ったら、カフェで老夫婦のおばあさんに嫌な顔されたよ。そりゃ、アジア人のきったねえ若者がフラフラしてたら怖いよね。
マネー:ま、日本に置き換えても、わからんではないですからね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?