見出し画像

韓国に「短期留学なら」あれば嬉しいなって思ったもの

渡韓する3日前からやっと本気出して荷造りしたけど、私は普段邦ロック界隈やら、二次元界隈やらで積極的に遠征する側の人間だから、こんなのは3時間で終わると思ってた。まじで。

でもよく考えたら、遠征する時の私は、
「スマホ、財布、チケット。それ以外は現地調達」をモットー()に、いい加減な荷造りしかしてこなかったので、長期っていうか、忘れてもなんでも金で解決するっていう前提がダメだっていうことを、まず学んだ。

まぁ多分韓国も、本気で金に物を言わせたら、多分手ぶらで挑んでも大丈夫だとは思う笑
ただ私は韓国初心者に等しいので、ちゃんとしようと思ってるだけで・・・

で、いざ忘れ物をしないという意思で荷造りをした際におきたのは、
「結局何が必要なん?」
ってことだった。

ってことで、一通りツイッターやらブログやらを参考に、荷造りをして渡韓したわけなんだけど、今5月で、渡韓したのが4月。
気づけば1ヶ月経って、気づいたことがある。
思いの外私の荷造りは無駄が多かったと言うことに…笑

でもよく考えたら、なんでこんな無駄が多いのか考えた結果
「私短期なのに、参考にしてた人の情報が半年〜の人の記事が多かった」
ということでは?って思った

それに気づいたのは、洗濯洗剤とシャンプーを買いにロッテマートに行った時だったんだけど、
よく韓国の節約術みたいな記事?情報サイト?とか見ると、
「1+1みたいな、1個買うともう1個ついてくる系のサービスを利用する」
があるけど、よく考えたら、え?3ヶ月しかいないのに+1されても困るな・・・ってなった瞬間だった
でもなんか1個だけだと割高だし・・・1個ですら使い切れるかわからないのに、もう1個?よ…余計な真似を…!!!!!
ってなった時だった笑(企業努力ありがとうございます!!!!!)

こういうすごくお得に見える情報も、条件が違えば見え方も変わってくるなって思った
(でも食べ物系で+1は本当に助かる!素敵なシステムだと思う!)

そして韓国で過ごしてみて、これ欲しい!とかも色々出てきたので、メモに残しておく。

前提

短期ならではの、これ欲しかったな〜!と思ったもののメモ
私個人は、またお金貯まったら短期の滞在したいと思ってるから、その時は未来の私が忘れずにキャリーに入れてくれることを祈る!

でもまぁこれ欲しかったな〜!の軸のほとんどは
「退去する時に、ゴミの分別に迷わなくていい、管理人に相談しなくていいレベルで着地できるかどうか」
で固定されてるかもしれない

ちなみにここ最近、レベル分けテストを某学校で受けて、私の韓国語スキルが
「文章とか文法の読み書きだけなら2級レベルでいいけど、喋るのは1級」っていうお墨付き()を頂いたので、↑の軸になるのもなんとなく察して欲しい

いや、喋らないと成長しないよ!?っていうご意見もまぁわかる!わかるよ!?でも物事には段階というものがあって、
「管理人さ〜ん、○○って何ゴミですか?」まではもしかしたらギリいけるかもしれない・・・
でも投げたボールが返ってきたものを上手くキャッチしてさらに打ち返すという工程を、捨てたいものすべてに抜け漏れなく情報として入れるのには、ちょっとまだ数ヶ月後の私のスキルでは期待できない

ので、本当に確認が必要なもの以外は、極力やり取りを最小限にしたいという弱き人間からくる理由なので、いや!わいはいける!って言うのであれば、別にいいと思うまじで
あくまで未来の私へのメモなので・・・

ってことで、私都合のこれ欲しかった、いらんかったを残しておく

■いらんかったシリーズ

①調味料

未来の私へ

料理しません。
調理器具一式集めるんか?3ヶ月のために?
体感包丁の捨て方心配にならん?私だけ?
お前は4月4回広蔵市場行くし、ラーメンコンビニも3回行く。
市場なら麻薬キンパは300円だし、ラーメンも350円くらいだよ。
調理器具一式と材料費と作る手間を考えたら、多分調味料いらんな・・・てなる。
あとお前はお前が思っている以上に、韓国料理に飽きない。安心しろ

②ドレッシング

未来の私へ

立地の問題なのか、お前は野菜が買える場所を探すが、全然なくて、やっと巡り会うのがロッテ百貨店の地下だ。
日本にいた時ですら、百貨店で買ったことないだろ?
あっても野菜の物価が高くて、ひよって帰ることになる。
日本から2本ドレッシング持ってきたけど、未開封だ。
そもそも日本にいた頃、自炊でわざわざサラダ用意したことないだろ。
渡韓に浮かれて、本来の自分を見失うな。

③勉強道具一式

未来の私へ

しない。以上。

■欲しかったものシリーズ

①パスタとパスタソース

ただ単に私がパスタ好きってのもあるんだけど、韓国のパスタ食べれるところ、トマト系ソースがロゼ率高いなって個人的に思った。
あともちろんだけど、和風パスタは見ない。そりゃそう
で、パスタは日本と同じ感覚で探しても、コンビニにあるのがレアだし、あっても400〜500円する。
正直、調味料とドレッシングのスペースあるならパスタ入れたらよかったなって思った。
で、パスタソースは液体のやつではなく、こういう袋に2食分だけ入ってあえるだけのやつ!ゴミ捨てのときに迷いがない!かざばらない!調理器具不必要!最適解だなって思った

②トイレの洗浄してくれるスタンプのやつ

日本にいた時よりも、トイレの綺麗さが気になって仕方ない。
なんでかって?ここで頭と体を綺麗にするから!!!!
そう思うのに、韓国のキムチが美味しくてバカ食いして乳酸菌に負けたり、にんにく大好きでバカ食いしてお腹くだしたりなど、食欲に対してお腹の強度が追いついていなくてトイレと友達の時間が増えた!!
食べるのはやめないけど!!!!!
ってなると、トイレをすごく掃除したい!でもあのトイレの洗う道具?置きたくない!なぜかと言うと、イメージして欲しいんだけど、トイレの道具って、多分トイレの貯水タンクの横あたりにおくと思うんだけど、その下って隙間になってるから、シャワー浴びると泡がそこに溜まるんよ・・・で、排水溝側に泡を誘導しようとシャワーをトイレ側に向けたりとすると、絶対トイレの便器に触れたブラシにシャワーの水が当たって、なんとなく自分が今裸足で立っている床がめちゃ汚く感じてしまう…
だからと言って、トイレの掃除器具を、トイレの外にも置きたくない…そもそもあのトイレ洗うブラシの柄の部分が長ければ長いほど捨て方不安にならん?笑
ってことで思ったのが、こいつ

ロッテマートとかダイソーで似たような商品探したけど、私には見つけられなかった…だから次回また渡韓することがあれば、私はこいつを持って行くと思う

■韓国で買って正解だったもの

①モップ付きのスリッパ

ダイソーで買った。短期だから掃除機買う分けにもいかないし、置き場ないし、箒はなんとなく、柄の部分が長ければ長いほど捨て方が不安になる
こいつなら迷わずに燃えるゴミだね、私にはわかる!!

②韓国スタバのタンブラー

家で勉強とかしてると、アメリカーノとかじゃなくて、水とかお茶飲むと思うけど、コップが欲しくなる。
最初1ヶ月はダイソーで買った紙コップにしてたけど、冷めちゃうしぬるくなるのもストレス…でもマグカップ、長く使えるのに捨てるのはもったいないし、持って帰るにもガラス製品だから神経使いたくなくて考えた結果
私は韓国スタバのタンブラーを買った
これなら日本では手に入らない(と、思ってるけどあってる?笑)から、自分への韓国土産にもなる!
最初は友達から、サンリオグッズは人気でグッズ量が全然違って、国ごとに人気が違うから、その国でしか手に入らないものがたくさんある!って聞いて、私はクロミちゃんとバツマルくんが好きだから、サンリオもいいなって思ったんだけど、どれが韓国にないものか判別できなかったので、今回はスタバにしたよ!

ちなみにこれは、友達へのお土産にARTBOXで買ったタンブラー
ARTBOXだから強い意志で韓国土産って顔してたら、買った後で裏面にバッチリ中国語書いてあることに気づいたけど、まぁ日本にはねーべ!!!!!て思ってそのまま渡した(渡した)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?