見出し画像

安く布団を手に入れたい私VS韓国生活での安眠

なんとなくTwitterを見ていて、韓国留学を予定している人たちが、布団事情を気にしているのは察したので、今日は私が韓国でどうやって布団を手に入れたのかを残しておこうと思う

とは言え、私自身も普通に調べたなんだして見つけたので、別にこの記事じゃなくても大丈夫だと思う笑

ただ調べた結果、ほんとだ!あった!ってなるだけ笑

渡韓2日目の朝は早い

そもそも前回の記事にも書いたんだけど、今回学校も家もエージェントつけなかった私は、全部自分で手配しないといけない

渡韓初日、夜の便で韓国に入国したので、ホテルに着いたのは日付が変わるギリギリの時間だったので、本格的な行動開始は2日目の朝からだった

とりあえず朝イチで明洞に移動して、家の契約をするタイミングで家賃を払わないといけないので、両替をしに行く

その道中でWOWPASS(めちゃ便利カード)も手に入れて、無事両替をし、タクシーデビューを果たし、無事家に到着

ちなみに私は韓国語赤ちゃんだったけど、管理人さんとの意思疎通はなんとなくの聞き取りと、Papago様を駆使してできたよ!
(そもそも不安だったので、聞き逃しちゃいけないような契約書やルールは事前にカトクで文字としてもらっておいて翻訳して読んでおいたよ!)

で、ものの30分もしないうちに契約完了
ここから夜までに生活空間を最低限整えないといけない

まぁ色々買わなきゃいけないものはあるんだけど、インターネットの海で色々情報収集したこともあって、1日〜2日買い出し行かなくても生きていける最低限のものは日本から持ってきたので、この日はマストでないと困るものを優先的に探しに行く

その中の最大ミッションがそう・・・布団

そもそも布団って皆どうしてる?

学校はさておき、居住は大体の留学生がエージェントを通すと思っているから、基本はエージェント経由で布団をレンタルか購入してるんだと思うけどあってる?

3ヶ月ならレンタルでいいかなって思うけど、半年〜になると、やっぱ買いたくなる気がする少なくとも私はそう

でもエージェントなしの人間はどこで布団を手に入れたら?

多分エージェントから代行で買うこともできる

一番最初に思いつたことはネットショッピング
買って住所に直接送ってもらうこれが一番簡単

一通り調べてネットで買おうと思ったけど、問題が・・・
会員登録ができない!!!!!!!!!

で、出〜〜〜〜〜〜〜!外国人登録証必要な奴〜〜〜〜〜〜!

外国人が韓国で長期間の生活する時に発行する外国人登録証(韓国版マイナンバーカード)、これがまじ重要
日本だと、正直電話番号と住所さえあれば、ほとんどのWebサービスの恩恵を受けれる(下手したらそれもなくてもいけるよね)
けど、韓国はこれでもかって言うくらい、外国人登録証の情報が必要(と電話番号)

ってことで、そもそも韓国のWebサービスに登録するハードルが高くて、私は諦めた

次に考えたのが代行ショッピング
誰か代わりに買ってくれるサービスあればいいのにって思ったけど、世の中私程度の人間が欲しいって思うような欲望は、もう世間が補完していると思っているから調べたらいくらでも出てくる

で、出てくるのがそもそも留学エージェント
オプションでやってくれるのを知る

https://seoul-heyanavi.com/blog/13577

http://gokankoku.blog98.fc2.com/blog-entry-300.html

正直、日本語で対応してもらえるだろうし、話が早そうだから、エージェントは使わなかったけど、布団だけ利用するの全然ありだと思う

でもここで無駄に社会人をしていたこともあって、汚い思考が湧いてきてしまう

もしかして韓国って布団安く買える?

何箇所か布団を代行で買ってくれるところを探したら、大体の相場観が、夏だと6,500円〜7,500円。冬だとその+1,000円くらい・・・

それ見て真っ先に考えたのが、

原価っていくらくらいなんだろう・・・

だった。本当に汚い!素直に安い!って言って払えばこのストレスから解放されるのに!
でも会社もボランティアじゃなから、=原価ではないだろうなって思ったら、もしかしてその気になったら布団って5,000円程度で買える?ってなった

っていうことで、自分の目で確かめてみようと思った私は、韓国で自力布団購入に切り替えたよ

期限を決める

とは言え、買った日から使いたかったから、夕方までに見つけられなかったら大人しくエージェントから買おうという自分ルールを決めて、部屋を出ることに

何事もそうだけど、調べる習慣は必要だけど、調べて分からないものをず〜っと調べて時間を浪費するのはよくないから、ある程度見切りをつけて動く習慣をつけるよ

ロッテマート最強

結論から言うとあったロッテマートに!
なんか詳しくは書かないけど、市場に行ったら、卸前の布団に出会えるでは!?とか思ったけど、私のスキルでは無理だった!笑
多分ちゃんと力があれば、見つけられると思う

だからもしも、いやいや市場とかに行って、卸値で買ったらいけんのでは!?って思った人は、この記事に早々辿り着いて欲しい

いや、韓国語上級者なら見つけられるかも・・・見つけたら記事にして教えて欲しい・・・次回に活かすからさ・・・

ってことで行ってきたロッテマート

この写真だけ見ると、大型スーパー感の方が強いんだけど、ちゃんと売ってる!安心して!

ちなみにスーパーとしてもめちゃくちゃ楽しい!
けど調子こくと全然手に持てない量の買い物するから気をつけてね

布団は2階!エスカレーター乗って、左にぐるっと!

多分場所自体がごそっと移動することはないと思うから説明すると(2023年4月)

↑のキャプションの入り口から多分入ることになると思うんだけど、そこが1階だとして、中央にクソデカカートごと乗れるエスカレーターがあるからそれに乗るよ!

で、登ったら左にぐるっと回るとすぐ横にあるよ!

こんな感じ!

私が行った時は、セット(敷布団、かけ布団、枕)もあったけど、そっちは5,000円超えてたから、バラバラで買ったよ!
かけ布団と枕は同じ柄があったから、敷布団もなんとなく色が似てるやつを選んだよ!

12,000w✖️3つ(敷布団、かけ布団、枕)で36,000w!
勝利!勝利!

ダサいのしかないかな・・・って思ってたけど、これも全然いけた!

全然イケる!!!!!悪くないね!!!!!

ちなみにこれは余談なんですけど、初日のホテルといい、部屋のベットといい、マッドレスが硬めだった

これはお国柄なのかな?分からないや・・・
少なくとも私は硬めのマットレスに当たってるので・・・ってレベルの話なんだけど、長く滞在するなら、薄くて柔らかいマットレスも追加で欲しいなって思った!
もう体が今のマッドレスに慣れたから全然寝るんだけども笑(参考まで)

小脇に抱えて帰る

韓国はレジ袋がない?有料?どっちか忘れたけど、とりあえずないものとして生きてるので、買い物袋が必要なんだけど、そもそも布団の入る袋なんて持ち合わせてないから、小脇に抱えて持ち帰るよ!

私が買った時は、枕は裸の状態で、布団が両方ともトイレットペーパーみたいに丸くなってたから、1個だけKALDIの買い物袋(笑)に入れて、もう1個は小脇に抱え、枕はぬいぐるみのように抱き抱えて持って帰った

普通にはしゃいで衝動買いしたけど、持って帰ることを考えてなかった人みたいになってたけど、私はさも地元の人間ですって顔して帰った

夏布団は重さはないからいけるけど、冬用だったらちょっと大変かもだからタクシーで帰るもありだと思う
交通費足しても多分安いっしょ!布団が安いから!

てな感じで、無事布団を手に入れられたので、渡韓2日目、朝から移動、両替、家の契約、生活空間を整えるでバタバタだったから、すぐ寝た!

渡韓前に心配してた、居住空間問題が一通り上手くいってよかった!
幸先良いね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?