見出し画像

【考察】デュエマ公式は月光王国にトドメを刺すため『魔王と天使のサイン』をナーフした 説

どうも。もう一生サ終まで本当の意味で強化が入りっこないギミックのことを大真面目に考え続けて擦り続けている異常者です。CS会場で平然と回してることもあるので月光王国スリーブを広げてる奴がいたら俺だと思ってネ。

最近は魔王と天使の写っているカードをファイリングして殿堂発表までサガ環境から目を背けています。イラストの腕の管の数が人によってバラバラすぎて実は攻撃の必要に応じて増やせるんじゃないかと思い始めてきたな。

以前に月光王国について話した記事は下からどうぞ。



今回の話の発端は、自身のストレージを整理しながら月光王国のカードを生かしたデッキを組むことがいかに難しいかということに悩んでいたことに始まる。発動に苦難する固有能力、個々のカードパワー、悩みどころは様々にあるが特に自分の一番好きなカードである……

『月を象るデスサイズ』はなぜこんな性能にされてしまったのか?

現在ジャシン帝やジャブラッドを担当しているakagi氏による最強イラスト

俺は好きなんだよ!!!!!(クソデカ大声)

十王篇ラストのパックである【弩闘×十王 超ファイナルウォーズ!!!】にて収録された月光王国のSR。ブロッカー持ちで常在効果で味方のパワーを+2000、更にオシオキムーンにより自分のシールドが離れる度に相手のクリーチャーのパワーを-2000する効果を持ち、火単速攻やGRクリーチャーなど小型展開・ビート対面には抜群の相性を発揮する。
しかし超天篇とかいうバカパワーインフレからの脱却のため当時の高レアのカードパワーは軒並み抑えられ(削られたcipの分が固有能力に行ったと考えている)、それとは対照的にプレイヤー側には王来MAXにかけてcip効果至上主義の風潮がありただでさえ十王篇のカード評価は最悪、加えてオシオキムーンが受け身の能力のくせして除去体制がないから当時からダムドでお手軽除去を喰らい、挙句の果てには富山県民どっかの工房によって粉微塵になるまで(多分動画6本くらい)擦り倒された結果染み付いた蔑称が"でっかいムルムル"もう泣きてえのは俺の方だよ。まあこの後王来篇でまたインフレするんだけど。


余談:デュエマの兄分であるMtGにはデスサイズの元ネタが存在するMtGやってるフォロワーが教えてくれた

女性……だと……?

大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite (5)(白)(白)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 法務官(Praetor)

警戒
あなたがコントロールする他のクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。

4/7

MTG Wiki "大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite"より引用

頭部の形状に加え、味方にプラスの、相手にマイナスの修正を与えるメインの能力もおおむね一致している。デスサイズも7マナなら同じように常在効果ついてたかもしれんな。


確かにさあ!別に俺も最強カードとは言わないけど!常在効果かそれが厳しかったらせめてcipでもパワー-2000を付けてくれよ!!!!!と枕を濡らした日々は数知れず……

……そう、このカードの最大の問題点は微妙に軽い6というコストとそれに引っ張られたカードパワーにある。そしてわざわざ6コストにさせられた根本的原因と考えられるカードが、同弾に収録された

でも写ってるのはロンリネス

『魔王と天使のサイン』である。

浮かび上がった『魔王と天使のサイン』の"ナーフ"疑惑

なんだその性能!?(ドン引き)

まず効果をおさらいしておこう。

S・トリガー
光または闇の、コスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
自分のシールドを1つ、墓地に置いてもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーすべてに「ブロッカー」を与える。

デュエマ公式サイト カード検索より一部抜粋

……

・・・・・・・・・・・・

言いたいことが山ほどある。

なぜイラストが魔王と天使じゃないのか?
なぜ5コストの多色呪文で蘇生対象が6コストまでなのか?なんか文明指定まであるし
なぜ魔王と天使のサインなのにそのまま魔王と天使が出せないのか?お前これでロンリネス出してオシオキムーン発動して手札から出せって本気で言ってる?

復帰して初めて見た時カードパワーに腰抜かした

そもそも5コスト呪文で7コスト蘇生はおおよそ3年前の双極篇1弾のモンテスケール・サインで許されてるんじゃないのか?ツインパクトの片側のカードパワーだぞ?

黒幕史上最強と名高いジャオウガ様

トリガーで蘇生も十王篇最初のスタートデッキで鬼札王国が出してるんだが???

悔しいがFTが天才

そしてなぜこれを刷った2か月後にほぼ完全上位互換を刷った?????

涙出てきた

……というわけで、生まれた瞬間から今に至るまでカードパワー低すぎ罪ほか余罪多数によりストレージ流しに遭い、すべての人々から忘れ去られたカードである。
要はデスサイズは同弾に収録したこのカードで墓地から蘇生してね、というデザインのもと作られたカードだったということが分かる。でもまともな展開手段を持ち合わせていなかった月光王国念願の展開札を、よりによって全チーム・王国強化を謳ったパックこんなの刷られたら泣いちゃいますよ。まあ俺は魔王と天使をはじめとするキングマスターのシークレットパック当てたくて発売日にジョーシンで2箱買ったけどな。後から警官ドンデン樹食ドキシカが高騰してウハウハになったのは内緒だ

ちなみにこのカードを生かそうと思ったら、
素打ちがギリ可能なコスト帯なので蘇生するクリーチャーがコンセプトカードのデッキ
・ST付きを活かし、相手ターンに出すだけで戦況を覆せる6コスト以下の非進化光or闇のクリーチャー
シールドを意図的に墓地に送ることがメリットになるカードであるとなお良い

バカお前、そんな都合のいいカードがこの世に存在する訳……

光と影って事は月光王国のカードじゃないか?(言いがかり)

ん?

シールドが少ないほうが逆にありがたいカードたち

ん~~~???

あとは自分で考えろ!!!

元のイラストは『月光の伝説』のものだった?

とまあ、ここまで散々このカードをコケにしてきたのだが、別に自分の推し王国に配られたせっかくの展開札が単純にクソ弱いのが嫌でゴネてるわけでは…………ない。半分くらいは。
このカードが元からこれではなく何かしらのナーフを受けたという仮説の根拠はちゃんとある。それがこれも同じく同弾収録の

背景に顔あるの草

『月光の伝説』だ。
このカードは全チーム・王国に配られたいわゆる"伝説サイクル"の呪文であり、マナに置くとき他の多色カードを見せるとアンタップインする多色カードとして登場した。あとオマケ程度の効果がついている。要はキング・セルの前身ともいえる。
このサイクルはどちらかというとフレーバーテキストが本体であり、エンド・ジャオウガとモモキング𝙍𝙚𝙫𝙤の死闘の末、ジャオウガが撤退し十王大戦が終結した後の各々のチームや王国がどうなったのかというエピローグが語られているわけだが、問題はそこではない。イラストなのだ。

伝説と化した皆さん

伝説サイクルの呪文はそれぞれのキングマスターたちが描かれているが、それらは胸像や祭壇、ホログラムやポスターなどであり基本的には実際の本人ではない(銀河の伝説はちょっと微妙だけど)。
それが月光の伝説はどうだろうか?

このイラストも腕のパイプ8本

めちゃくちゃガッツリ本人じゃねえか。まあFTから推測するならば次の世界へと転生している様子とも捉えられなくもないが……ましてや鬼札覇王連合の4王国はキングマスター全滅している。
それだけではない。魔王と天使の後ろにある円形の文様に見覚えはないだろうか?

なんなら他の"サイン"系呪文にもある

これヘブンズ・ゲートの円陣に似てねえか~~~?????

本来は魔王と天使が踏み倒せる呪文としてデザインされ、そのイメージでイラストが発注されたものの後に何かしらの理由でナーフ、魔王と天使が出なくなったためイラストは『月光の伝説』へ転用、一応オシオキムーンで踏み倒せるロンリネスを代わりにあてがったと考えるのが一番自然な気がしている。
ところで十王篇時点で天門はこの画像のデュエキングでの再録が最後であり、ブロックマークがついてないため月光王国は当時の2ブロ戦で天門が使えなかった。パーフェクトライトを使え。暴拳王国ですらイメンズサイン再録してもらってるんだぞ。

ちなみにナーフする意味はマジでわからん

月光贔屓の俺からすれば別にトリガー呪文で5から7が生えてきたところで何の問題もないだろボケがむしろ月光用にもっと盤面生やせる札あってもいいだろと思っているが、十王篇が1年で10個も新能力を作ったことでそれらが今後のカードプールでどれだけ活躍するかは未知数だったことは頭に入れておきたい。(オカルトアンダケインや後に巨大墓地ソースを擁立したフシギバース、アナカラー基盤と自然の軽量メタクリーチャーで〆に行けるようになったムゲンクライム、カンゴク入道で本格的に化けた鬼タイム・鬼エンドなどがあるため)

それはそれとしてナーフに至った理由の仮説は以下の4つ。


・殿堂カードの『インフェルノ・サイン』がチラついた
・光の5コスト以下の呪文が蘇生を行うのはマズかった
・盾受けの強いループが生まれる可能性を懸念した
・開発の頭が既にカモン!オーライ!してたせいで開発のやる気が終わってた


・殿堂カードの『インフェルノ・サイン』がチラついた
ない。絶対にない。
トリガーで踏ませるなら襲来鬼札王国が、手打ちするならモンテスケールサインがある中でそれらに並べるどころかどちらにも劣る性能にする必要性が全くもってない。あとドッキングパックで再録したロマノフⅡ世を用いたロマノフワンショットに光は多分入らないぞ。仮に入ってもこの後ヘブニアッシュ来るし。

・光のコスト5の呪文が7以下蘇生を行うのはマズかった
これはちょっとあるかもしれん。
というのもミラダンテXIIのように文明指定、コスト指定で呪文を踏み倒せるカードはそれなりにあるからだ。
よ~し、じゃあ"光のコスト5以下の呪文"を踏み倒せるカードを検索するz……

揃いも揃って革命軍

あのさぁ……

・盾受けの強いループが生まれる可能性を懸念した
事実、至宝を奪う月のロンリネスでループを試みるデッキが思案されたことはあるらしい。でもこれはない寄り。受けの強いループデッキが発生したら困るという理由が通るのであれば今頃ナウオアネバーとスペルサイクリカは両方プレ殿だぞ

サインのナーフは『月光王国は切り捨てた』という公式からのメッセージ、という仮説

こうなれば考えられる理由は残りの1つ……

・開発の頭が既にカモン!オーライ!してたせいで開発のやる気が終わってた

聞こえるぞ……そんな王国使ってないでおとなしく新弾のカードで遊べと言うウィザーズからの囁きが……
確かにメクレイド楽しいけど……

まとめ(全部個人の憶測です)

開発ではくじ引きのハズレを引いた奴が開発がしてんのかというレベルで月光王国を強化する気がなかった

『魔王と天使のサイン』がナーフ

『月を象るデスサイズ』のデザインが下方修正

最後の強化のチャンスというときにトドメを刺され死亡

カモン!オーライ!!www


最後に


天門軸、クリスティ軸で現在2デッキ所持

うるせぇ!!!俺はまだ諦めてねえ!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?