見出し画像

病院経営徒然「想いの好循環」

2021年が、間もなく終わろうとしています。

当院においては本年4月、約3年越しのプロジェクトだった病院改修工事が、ついに完了しました。
その一部をご紹介します。

<病室>

画像2

<浴室>

画像3

<医局>

画像3

<職員用ラウンジ>

画像4

患者さんの療養環境の向上はもちろん。
最もこだわったのは、職場環境の充実。

職員が休憩に使うこちらのラウンジ。
一杯挽きのコーヒーメーカーが常設してあり、いつでも飲み放題。

画像5

たくさんのメーカーのものを試飲し、味や香りに、とことんこだわりました。


人口減少と少子高齢化が益々進むであろう将来。

患者さんに選ばれる前に、まず職員に選ばれる病院にならなければならない。その思いを具現化したのが、この場所です。

仕事から離れて、ほっと一息つける場所。
居心地の良い空間に漂うコーヒーの香り。
そこで交わされる他愛もない会話。
あちこちで生まれる笑い声と笑顔。

それらが良い仕事に繋がり、患者さんに還っていく。私はそう信じています。


採用も集患も結局は、人の気持ちを推し量り、人の心を動かして、人の行動を変える、という原理原則そのものです。
時代に応じた方法論は必要ですが、決して変わることなく、常に大切にしなくてはならないものがあると思います。

それは、「人が人を想う気持ち」ではないでしょうか。

職員が患者さんのことを想う。
そして経営者が職員のことを想う。

こうした想いの循環無くして、良い病院が成り立つはずがありません。

想いは行動に変わり、行動の結果は、離職率の低下や、採用力の向上となって表れます。それが良い医療の提供につながり、患者さんからの支持を得て、病院は更に成長するのです。


その歯車を回し始めることができるのは、経営者ただひとり。


「ひとがひとをお世話する」ということは、とても尊く、美しいものです。

医療という、最高に価値ある仕事に対して、医療者ひとりひとりが、誇りをもって、前向きに、そして笑顔で取り組めるようにする。

その実現に向けて、病院経営者はもっともっと、努力を重ねていくべきだと思います。

今年も1年間、お疲れ様でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?