見出し画像

やっと光回線が来た

一体いつまで待たされるんだろうと思ってました。
回線の工事からルーターの到着までにかかった日数は8日。
自宅にWi-Fiがない生活がこれほどまで辛いとは、あんまり考えていませんでした。

自宅にWi-Fiが来るまでの間は、なんとかテザリングだけで済まそうとしていたのですが、3日目にして窮地に追い込まれました。

YouTubeのアップロードができない。

私の格安SIMの回線では遅すぎでした。
粘り強く30分程頑張ってみましたが、結果は途中でストップ。
やむなく近くのコンビニに走り、コンビニのWiFiからアップロード。
時間にしてたった1分。
まさかコンビニのWi-Fiに助けられる日が来るとは。

さすがにルーターの到着を待ってられないと、近所の電気屋さんに行って、ルーターを物色しに行きました。
少しの期間だけなので安いものを探しに行ったのですが、安いものが売り切れてなかったのです。
仕方がないので、ヤフオクで安いものを落札して、しばらくしのごうとしました。

そしたら全然発送してくれない。
注意書きを見たら、3〜7日で発送と書いてありました。
さすがに諦めました。
回線が遅い時はコンビニに行けばいいだけなので...

そして、やっと今日、ルーターが到着しました!
早速設定を済ませ、起動!

あれ?つながらない。

よくよく注意書きを見ると、ファームウェアをアップデートしてくださいとか書いてあるのです。
げっ、面倒くさ。と思った瞬間。

ピンポーン、宅急便で〜す。

何何、なんか頼んだっけ、と思いつつ玄関へ。
渡されたのは小さなダンボール。
これって、もしや...

ルーターやん。

今までの作業を全部おじゃんにして、新たなルーターに接続をし直しました。
その時間たった10分!
今までの苦労はなんだったのじゃー、と言いたいのですが、無事つながったので一安心。

さて問題です。

回線工事完了から、ルーターの到着までに8日もかかる回線事業者ってどこだと思います?






 答えは楽天ひかりです。

普通はルーターは自分で準備しないといけないところ、タダでくれるっていうので甘えてるとこういう事になるんですね。
楽天経済圏の恩恵を享受しようとしたとして、約1週間のW-iFiなしの我慢タイムと無駄にルーターを買ってしまった出費が痛かったです。

無駄に買ってしまったルーターは、ただいま、ヤフオクに出品中です。
商品説明に、楽天ひかりのルーターが来なくて困ってる人のためになんて、余計なことを書いておきました。

さてさて、今週は会話力を通じて、緩いネットワークを広げようでしたね。
課題投稿のつもりが、雑談で埋め尽くされてしまいました。
これも会話力の一つかな...

今日は寡黙は不利という話がありましたが、これは身をもってそのように感じています。
なんと、おしゃべりな私でも、家の中では寡黙だからです。
どんどん取り残されていって、最終的には立場を失いました。

夫婦2人がパチンコにハマってる時期がありましたが、共通の趣味もなく、子育て以外に関心がない私たちはそれだけで幸せを感じることができずに、不健全な方法で、自分を満たそうとしてしまったのですね。
もう同じ失敗はしたくないなと思っています。

知らない人、通りがかりの人にでも、ちょっとしたきっかけがあれば話かけて正のストロークを感じていきたいし、リアルだけでなく、SNSでもどんどん人脈を増やしていきたい。
これからは、リアル、ネットの分け隔てなくちょっとした会話をすることに気を配っていこうと思います。

#連続投稿149日目 #会話力 #寡黙 #ルーター

最後まで読んでいただき、ありがとうございます! いただいたサポートはnoteクリエイターの投げ銭に使い、さらにクリエイターを応援を続けてゆきます。