見出し画像

勝間本で人生の落伍者から成功者へ

お金に困っていますかと聞かれて、困っていませんと胸を張って言えるようになったのはいつ頃だろうか。
少なくとも10年以上前は、毎日お金に困っていました。
毎月借金をし、そのお金でギャンブルをする。
仕事帰りは居酒屋へ。
給料もらえば、返済に充てる。
27歳で結婚して、10年ぐらいこのサイクルを続けていたと思います。

大きな変化は10年程前にあった、子供の病気、夫婦喧嘩、そして勝間本との出会い。
いろんな要因が重なって、私はギャンブルをやめることができました。

しかし、妻はその習慣からなかなか抜け出せませんでした。
そのことを妻に問うと、今まで散々借金しておいて今さら何よの返答。
まあ当然といえば当然です。
それでも私は家計を立て直そうと思い、家の財布と妻の財布を分けることにしました。

私は、パソコンで家計簿をつけ出しました。
本当に驚きました。
借金がおろか、黙っていてもお金が貯まるんです。
100万円ぐらいあった借金は簡単に返せました。
一体今まで何にお金を使っていたんだと反省しました。

家計簿をつけていると、無駄な出費が一目瞭然なので、地位財などにも関心を持たなくなっていきました。
家計が落ち着いてくると、次に気になったのが時間の使い方です。

家計簿つけ出してから、居酒屋に行くことは本当に減ったのですが、それでも家で晩酌はしていました。
本当は家に帰ってから、読書や勉強などの時間に使いたいのですが、毎日さっさと酒を飲んでました。
だいたいお酒を飲んでしまうと、もうその日は終了です。
毎日2、3時間は無駄に過ごしていたと思います。

この習慣が完全に止められたのは勝間塾に入ってからです。
サポートメールなどを読んで課題提出しているうちに、不思議と実現していきました。
あまり意志の力を使った記憶はありません。
今では冷蔵庫にお酒が入っていようが、妻が酒を飲んでいようが、全く気にならなくなりました。

晩酌をやめてからというもの、一気に時間が増えました。
今まで勉強する時間が土日しかなく悲鳴を上げていたのが嘘のようです。
それはそうです、毎日2、3時間も時間が降ってくるのですから。
それでもまだ無駄な時間があると思っていて、先月から時間ログをつけて自分を監視しています。

まだつけだして1か月ですが、無駄なWeb閲覧が多いことがわかってきました。
スマホの使用時間の監視と合わせて、今気をつけて行っています。

時間の余裕は道半ばですが、お金についてはずいぶん余裕を持つようになりました。
決してたくさんの資産があるわけではないのですが、家計の支出が抑えられているのが要因だと思います。

今では少額の募金や投げ銭など、他人の幸せにも少しだけですが心を配れるようになってきました。

今思い返すとこの10年で随分変わったなあと思います。
勝間本には感謝しかありません。

#連続投稿95日目 #勝間和代 #時間割引率


最後まで読んでいただき、ありがとうございます! いただいたサポートはnoteクリエイターの投げ銭に使い、さらにクリエイターを応援を続けてゆきます。