通勤時間のコストパフォーマンスについて考えてみた

おはようございます。日頃の支出のコスパが気になり思わず時給計算してみたくなった、いくぱぱです。

みなさんは、自分の時給がいくらか計算したことはありますか?

私は、節約とコスパの関係は日頃からよく気にします。
例えば、今の職場までの通勤時間は大体30分なのですが、高速を使うと15分で着きます。
どうしてもこの15分が気になり、節約したいなぁと思ってしまうのです。

そこで様々な時間短縮を狙う上で、指標としているのが時給との比較です。
私の手取りは年収で722万ぐらいです。

1年365日中、休日や祝日なので、出勤する日が大体235日です。
勤務時間は8時間で、残業は1日平均2時間ぐらいしまので、1日10時間ぐらい仕事しています。
これを時給に換算すると、大体3000円です。

通勤に往復高速道路を使うと30分の短縮になります。
往復にかかる費用は、920円です。
30分の時間短縮を時給に換算すると、1500円です。
ということで、仮に高速道路を使って1日30分余計に仕事したところで920円しか得られませんので、差し引き約600円の損ということになります。
ここで考えないといけないのが、例えこの600円も損をしても、その時間に価値があるかどうかということを考えなければなりません。

30分の節約と言っても、朝の15分と夜の15分では訳が違うとも思います。
私の感覚では、朝の15分はとても価値があって、夜の15分はそれほどでもないという感覚があります。

また、通勤時間であればこの時間に運転以外に何かできることもあり、そこに価値が見いだせるかもしれません。
私は基本的にシングルタスクを信条としているので、基本運転中は運転に集中をしていますが、音楽を聴いたり、オーディオブックを聴いたりするのは一般的には価値のある行動だと思います。

今のところ私は一般道で通勤をしていますが、朝の15分の価値を考えるとコスパ的には非常に微妙で、なかなか答えが出ません。

日常的にもこのような通勤の例のようにコスパを気にせず無駄に払っているお金があるかと思います。
色々と生活を見直して、使うべきところにお金を使うために考えていきたいと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます! いただいたサポートはnoteクリエイターの投げ銭に使い、さらにクリエイターを応援を続けてゆきます。