もはや書籍不要?コンビニプリントのPOG情報

円安&コロナ禍&ウクライナ戦争の三重苦であらゆる物の値が上がっている昨今。POG本も例外ではなく、今年はどの媒体の本も軒並み2000円を超えてきた。そうなると、POGユーザーの中にはもう本買えない、って方も一定数出てくるように思う。
でも今のご時世、本が無くても情報は手に入るもの。
Twitter、Youtube、BlogなどでPOGが扱われることも増えてきた。
さらにコンビニでも、数百円で手っ取り早くコンビニプリントでリストが買えたりする。ここではコンビニプリントについて触れてみる。


☆赤本一夜漬けリスト
コンビニプリントで一番安いのがこれ。お値段なんと100円!
それでいて、70頭ほどリストアップしてくれている優れモノ。
リスト内に当たりが居るかどうかはわからんが、それは本を買っても同じこと。手っ取り早く纏まったリストが欲しい方もそうでない方も100円ならいいのでは?と思う。

☆スポーツ報知 馬トクPOG
こちらは確か一昨年あたりから本は出さずにWEBとコンビニプリントのみで展開している様子。社台系の取材がほぼ全てなので、日高情報が欲しい方にはお勧めはしませんが、ヤマタケ&坂本記者がメインで執筆していると思うので、報知ブログファンは是非一読を。

☆2WS POGリスト
こちらは異端。ブログ著者によるコンビニプリント販売。期間内2勝以上しそうな馬を独自のメソッドでピックアップされている様子。メインは血統かなーと思います。3年ほど前に一度買ってみたことがありますが、母系重視の指名傾向が見られました。またどこよりも早い4/1販売なのはプラス材料かと。待ちきれない勢にもおすすめ。

☆日刊スポーツ極ウマPOG
私は今年初めて目にしました(過去年度より販売してたらゴメンナサイ)。
牡牝各50頭ずつのリストに加え、著名人4名の指名候補記事もあり、内容としてはかなりお得だと思います。

☆POG虎の巻
いわゆる黄本のプリントサービス。黄本を買ってないので、本の内容の抜粋なのか、補足情報なのかは分かりませんが、厩舎編やクラブ馬編がある模様。

ざっと紹介したが、他にも1-2媒体コンビニプリントがあったように思う。
気になる方はコンビニへ行って是非自分の目で確認してみて欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?