マガジンのカバー画像

インターネットの波にのまれて

13
主にウェブサービスの記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#Twitter

さよなら、青い鳥

イーロン・マスクがツイートしてから、あっという間に、TwitterがXに、しかも真っ黒になってしまった。 嗚呼、青い鳥よ、さようなら。青い鳥は何処へ。 Twitterがサービスを開始した早々に使い始め、初期は「ヒウィッヒヒー」と読み間違えられたり、「お腹すいた」とか「どこそこなう」とか、他愛もない会話が多かった。 しかし、ここ数年は言い争いだったり、誹謗中傷だったり、炎上だったりと、読むのも疲れるSNSになってしまった。時間の浪費も甚だしく…。拡散が行き過ぎて、「届かな

Twitterからの移行先としての分散型SNSあれこれ(雑感)

イーロン・マスクが経営権を握ってからのTwitterは、迷走しているような感じを受けますね。認証マークが有料化したり、そもそもアカウント登録しないとツイートが読めない(いまは改善)とか、運営も混乱しているように思います。 Twitterからの移行そもそもTwitter上での誹謗中傷や陰謀論やらで見るのも疲れてくる状況に嫌気がさしている方も多いのでは。そしてTwitterからの移行先として注目を集めているのが、分散型SNSと言われているもの。マストドンが有名ですね。 分散型