マガジンのカバー画像

海外ガイドの雑談

126
海外ビジネスを支援しています。海外や国内の旅、ベトナム情報、映画や音楽レビューなど。要するに、日記です。
運営しているクリエイター

2016年3月の記事一覧

あなたのホーム画面は、どんなものですか?

Mediumで、"What's on your homescreen?"という記事がありまして。 https://medium.com/@producthunt/what-s-on-your-homescreen-dfbd276e64c8 私も乗っかってみます。というか、Mediumで書けよ、という話ですが、面白いので、noteにも書いてみます。 一番下のメニューから「電話」を外してます。ほとんど通話しないんですよね。 Facebook関係は、フォルダに入れてます。ち

ここを読んで、やっと「分散型メディア」のことがぼんやりとわかった。 http://okinawa.io/blog/media/distributed-media-future

「老婆心ながら、、、」とよく言うが、爺さんも「老婆」心、なんだろうか。

嗚呼、ついにアイツがやってきやがった。 そう、花粉症。 #花粉症 #日記 #つらい

最近の通勤時のお気に入りは、bjork。彼女にはの歌で一番好きなのは、Venus As A Boy。2年目のフジロック@豊洲でのライブが忘れられません。#日記 #洋楽 #bjork #フジロック

SNSの個人的な使い分け

最近、仕事でもSNSのアドバイスやサポートをすることが増えてきました。特に、中小企業の社長さん向けや、旅館や小売店舗の方々などなど、アドバイスを求められることが増えたので、個人的な使い分けをメモしておこうかと思います。世の中的には「これが正解!」というわけではないでしょうが、まあ、個人的な意見としてお読みいただければ。 まず、ようやく最近になって、SNSそれぞれの「そのサービスをよく使っている人」像が、なんとなく肌感覚でわかってきました。自社のサービスや情報を、どの層(ター

今ごろになって、Instagramにハマってます。

ここんとこ、noteをご無沙汰してましたが、Instagramにハマってるせいです。 いろいろ戦略的にInstagramを実験しているところです。反応が楽しいですねえ。 Instagramは、アクティブユーザーが多いなあ、という印象があります。 また、海外のユーザーも非常に多い印象。 ハッシュタグを使えば、海外ユーザーにもアプローチできるのが、面白くてしょうがないです。 ちなみに私のアカウントは、こちらです。 SNSの、個人的な使い分けについては、別記事で書きます

大阪には不思議な自販機があるなあ

最近の個人的なキーワード。 移動すること。 ずっとやり続けること。 コミュニティの形成。 個人の後ろにあるネットワーク。 1対1のコミュニケーションの大切さ。 ファンが喜ぶ顔を思い浮かべる。 感動や驚きを与える。 InstagramとSnapchat。 外国語。

今日は、International Women's Day

今朝、Googleを開いて、「あっ!今日はWomen's Dayだ!」 「International Women's Day」とは、女性の権利と世界平和を目指している日、のようです。 海外では、定着?してるんでしょうか。 ベトナムでは、若者たちにもすっかり定着しているようで、今日は職場の女性たちに花などを贈ることになっています。贈らないと、女性たちから、非常識だと思われるようです。私も、現地のベトナム人から「こういう慣習、知らないのか?日本人はしないのか?」と以前言われ

梅も見頃になってきました

また梅林の話かよ、と思われるかもしれませんが、家に帰るときの通り道なのでね。 奈良県下市町の広橋梅林の梅も見頃になってきました。今日は、暖かかったので、観梅者もチラホラ。 年老いたお母さんを連れた娘さん(かな)の姿もあって、微笑ましかったです。ほら、おっかさん、あれが梅だよ。 奈良県下市町の広橋梅林 いや〜、やっと春が来ましたね。暖かい季節が好きです。身体も活動的になりますし。寒いのはもう勘弁。 #note #日記 #エッセイ #梅 #梅林 #奈良 #吉野

決定的瞬間をとらえていた!

先日、神社で神馬同士がやんちゃしてた記事を書きました。 その決定的瞬間をカミさんがとらえてました! 黒:ガブリ 白:痛いやないか!(ゲシっ) なかなか貴重な瞬間でした。 #日記 #エッセイ #奈良 #神社

全体ビューがやっとこさ10,000超えた

noteがサービスインしてから、すぐにアカウント作ったんですが、放置期間も長かったんです。 年末年始にかけて、一念発起!毎日noteを更新するぞ!と。 で、ようやく全体ビューが10,000を超えました。 全体ビューの数字は、あまりアテにならないのかもしれないけど、そうは言っても、嬉しいです。 継続は力なり。 #日記 #note