見出し画像

今年買って良かったもの(2021年)

こんにちは、土山です。

私が所属している株式会社才流では、忘年会で「今年買って良かったもの」を発表し合います。

様々なおすすめ商品を知ることができて、とても楽しい場となっています(その場で紹介された商品を買ってしまうことも多く、まるでライブコマースようです)。

今回は、忘年会の準備もかねて「今年買って良かったもの」をnoteにまとめることにします。

骨伝導イヤホン

最近雑誌などでもよく紹介されていますが、AfterShokzの骨伝導イヤホンはおすすめです。

主に仕事のオンラインMTGで利用しています。

以前は、airpodsを使っていたのですが、耳が炎症することが多く、代替品を探していました。

このイヤホンは、耳をふさぐことなく利用できるため、長時間利用することができます。

本体は軽く、着け心地も良いです。

スモークレス焼肉グリル

以前は別のスモークレス焼肉グリルを使っていたのですが、火が弱く、美味しく焼けませんでした。

そこで社内の方に紹介いただき、こちらの商品を購入しました。

味はもちろん、大きさも家族4人(子供は2歳、4歳)で使うのにちょうどよく、気に入っています。

※スモークレスとはいえ、多少の煙と匂いは出るので、ベランダでの利用がおすすめです。

BRUNOホットプレート

こちらは妻が買った商品ですが、よく使っているので紹介します。

ホットケーキやお好み焼き、たこ焼きを作る際に利用しています(たこ焼き用のプレートもついてます)。

子供達はホットプレートを使った料理が楽しいようで、いつも喜んでくれます。

サイズは少し小さめですが、ダイニングテーブルが小さめな我が家にはちょうどよい大きさです。

この商品に限らず、小さい子供がいるご家庭にホットプレートはおすすめです。

血糖値モニタリングセンサー

健康オタクの知人からご紹介いただき、購入した商品です。

このセンサーを腕に装着すると、スマホアプリでリアルタイムに血糖値を測ることができます。

私の場合、ランチに炭水化物をとると、血糖値スパイク(急激な血糖値上昇)が起こり、眠気や体調悪化につながることが分かりました。

これを機に、ランチを外食からお弁当に切り替えました。

その結果、5kg以上の減量に成功しました!

血糖値を一定に保つことが、ダイエットの秘訣だと悟りました。

サーモスのお弁当箱

上記の血糖値モニタリングの結果、お弁当生活になったため、こちらの商品を購入しました。

スープがメインのお弁当になっており、炭水化物を控えようと思っていた私にはピッタリの商品でした。

保温性などの機能面は文句なしです。

サーモスの水筒

最近は完全にサーモス信者となっており、水筒もサーモスです。

こちらの商品は、食洗器対応なのがポイントです(通常の水筒は食洗器に入れると、周りの装飾が剝げ落ちてしまいます)。

ちなみに、冬場はサーモスのマグカップを利用しています(こちらもおすすめです)。

【子供向け】カプセル入りスポンジ

カプセルをお風呂の中に入れると、膨らんで動物などのスポンジに変身する子供向けの商品です。

お風呂嫌いな子供が喜んでお風呂に入ってくれる、魔法のような商品です。

しかも100円ショップでも売っており、コスパも抜群です!

※小さなお子様の誤飲にはご注意ください。

あとがき

在庫切れでまだ届いてはいないのですが、新型のiPad miniも買いました。

サイズ感がたまらないと社内でも評判なので、使うのが楽しみです。

以上。「今年買って良かったもの」の紹介でした。

ご参考なれば幸いです。

良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?