見出し画像

閑話休題~スタンディング・デスクの効能は~

こんばんは。

昨日、目標としていた「連続30日投稿」を達成し、ほっと一息ついているkankan♭です(笑)。

さて、今日はちょっと小休止。

…と思っていたのですが、何となく、やっぱりnoteを開いてしまいました。

そんなわけで(どんなわけだ)、今回は、年々集中力の衰えが心に沁みる💦私が、コレのおかげで何とか目標にたどり着けたのでは、と感じている手段の一つ「スタンディング・デスク」について、実体験からその効果のほどをお話ししてみようと思います。

※トップの画像は「紺色らいおん」さんによる写真ACからの写真です

1、スタンディング・デスクとは
2、取り組み始めたきっかけ
3、実践
4、感じた効果
5、結論


1、スタンディング・デスクとは

スタンディングデスクとは、一体なんぞや?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。その名のとおり、立ったままデスクワークなど作業を行うことです。

欧米ではすでにスタンダードなワークスタイルとして受け入れられていて、日本でもGoogleで採用されたり、メンタリストDaiGoさんが推奨したりしてて、話題になっています。

一般的には「集中力が上がる」「作業効率が上がる」「肩こりが解消される」「腰痛が治る」などなどさまざまなメリットが報告されています。一方で「特に効果がなかった」「足首が痛くなった」などのデメリットも挙げられています。

やり方としては、普通に立つよりやや高めのデスクやスペースを使って作業をする、とのことで、ちょうど良いバランスとしては、キーボードに手を置いたきに腕が直角になる、というのが目安だそうです。もちろん、やり慣れた腕の角度もあると思いますので、お好みです。首への負担も考慮した高さを考えるとより良いかもしれません。

今は専用の市販品も多く販売されていて、高さ調節ができるものや、すでに持っているデスクに重ね置いて使えるものなど、スタイリッシュな製品が揃っています。


2、取り組み始めたきっかけ

これは、私が今、ライティングなどを学んでいる先生がTwitterで推奨していたのがきっかけです。

この1、2年ほど、本当に集中力がない、作業が終わらないことに「加齢のせいかな、もう昔みたいな馬力が無くなっちゃったかな💦」と悩んでいたところだったので、藁をもつかむ思いで試してみました。


3、実践

最初は市販品を探していましたが、今の私にとってはちょっと手が出ない値段。

そこで次の手としまして、「自作」しかないと、ホームセンターへ。
(以前の職業でDIY的なことを結構やっていのたで、工作は得意)

しかし、材料をそろえるのもやはりお金がかかるし、製作にかける時間ももったいない。

と思っていたら…我がアパートに、ちょうどいいスペース発見!!

キッチン前のカウンターが、私の身長にはベストな高さだったのです✨

画像1

資金も抑えられてほくほくしながら、ここを当分の作業スペースと決めてパソコンなどを設置しました。

さて実践です。

ちょうどnoteをスタートしたタイミングだったので、検証にはうってつけ。

私の場合は仕事や家事、眠るとき以外は、基本ここにいるようにしようと思い、ツール式の椅子も安価で購入しました。

この「スタンディング・デスク」でも、ずっと立ちっぱなしというよりは、「60分または30分立って行い、5~10分の休憩を入れるとより効果的」という方法が提示されています。

4、感じた結果

現在1カ月半ほど続けていますが、私の場合は、まず間違いなく効果が出ていると思います。

以下、私自身が感じているメリットです。

①集中力がほとんど途切れない

②作業の持続力が上がった

③肩こりを感じることが少なくなった

④眠気がほとんど無くなった

⑤腰痛が無くなった

わずかに感じたデメリットとしては、他の方も挙げていらっしゃるように「足が痛くなった」という点がありますが、これも最初の10日間ほどで苦にならなくなりました(もちろん、個人差があると思いますのでご注意を!)。

そういえば、「足のむくみがひどくなった」というお話も聞きますが、私の場合はほとんどありませんでした。


5、結論

はい。私個人としては、「スタンディング・デスク」は効果があります。

会社がデスクワークなので、いつかのタイミングで「スタンディング・デスク」のワークスペースを作れないか提案しようと、ひそかに画策しております。(全員に無理強いするものではありませんから、希望者の人数程度で良いのですが…)。

思い返してみれば、社会に出て最初に就いていた職業では、1日20時間近く立っての仕事が基本でした。ですので、もともと立って仕事をすることに体が慣れている、ということは大いにあると思います。

それぞれのご体調もあると思いますので、皆さますべてにおススメ!というわけではありません。

わざわざ市販品を買って損をしてはもったいないので、家の中に立って作業をするのにぴったりのスペースがある!という方は、試してみられても良いと思います(^^✨

本日はここまで(笑)。

相も変わらずゆるい内容にお付き合いくださいました皆さま、ありがとうございます♪

ではではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?