見出し画像

紫色の小さな花

いつも私の記事をご覧になって下さっているほりべえさんは、紫の小さな花がお好きだと、先日のコメントで、伺いました。

そこで、今、よく見かける紫の小さな花を集めてみました。

トキワハゼ

これは、トキワハゼという花です。

いちご狩りをしたハウスの外に咲いていました。

ムラサキサギゴケにとても良く似てます。

サギゴケとムラサキサギゴケ

これは、白いサギゴケと、ムラサキサギゴケが混ざって咲いているところです。

トキワハゼ

拡大してるので分かりにくいですが、トキワハゼは、サギゴケやムラサキサギゴケより小さくて、地面の上を這わずに上に伸びていくので、慣れるとすぐ分かります。


この花も紫の花です。

カキドオシ

カキドオシと言う名前で、どこでも見られます。

カキドオシ

垣根を通るほど勢いよく伸びるから、カキドオシ(垣通し)という名前がついたようです。

カキドオシ

葉っぱがなんとなく三角で、縁が丸く凸凹してるのが、好きです。

カキドオシの拡大

スミレも、紫の花ですね。

スミレ

車がビュンビュン通る国道のアスファルトの隙間に咲いていました。

子どもの頃、スミレといえば、この紫のスミレしか知りませんでした。

毎年、スミレの花を見て、春になったことを実感し、何故かホッとします。

ヒナスミレ?


今年も見られてよかった、って思うんです。

ニョイスミレ

スミレの季節は、大阪では終わりましたが、まだまだ咲いているところもあるんじゃないでしょう。


マツバウンラン

マツバウンランも紫の花だなぁって探していたら、白いのが咲いていました。

ちょこっとだけ紫でした。

 

皆さんの街でも、小さな紫の花が、足元に咲いてるのではないでしょうか。