見出し画像

寒サニモマケズ

冬の寒さに負けないで咲いている花たちを探してみました。


ニホンスイセン
フサギスイセン

少し前から増えてきて、今、あちこちで咲いています。

オオキバナカタバミ

まだ寒いうちから咲くカタバミだそうで、これからが出番です。

オキザリス ボーウィー

こちらは反対に、秋の終わり頃に咲く種類で、それが今までがんばってくれているようです。

オキザリス バーシーカラー(シボリカタバミ)
開きかけた花
しぼんでいるとシマシマ

典型的な冬咲きのオキザリス(カタバミ)です。
花は真っ白なんですが、葉裏の縁が赤く、しぼんだときにキャンディのような縞模様になるので人気がある種類だそうです。
たまたま天気が悪い日に出会いました。 

フェンネルのつぼみ(ウイキョウ)

スパイシーな香りが魚料理、スープ、ハーブティー、など幅広く使われるハーブです。
開花期は普通は初夏のようですが、寒さに負けず咲こうとしていました。

ローズマリー

有名なハーブですね。

強い抗菌、抗酸化作用があり、若返りのハーブと言われるそうです。
また、ロスマリン酸というアレルギー症状を緩和する成分が含まれており、花粉症に効果があるそうです。

マルクアントンシャンポンティエ

冬に咲く代表的なバラの1つだそうです。

アイスバーク

冬にも咲くけど、春にも咲く種類だそうで、春に咲くときは、白くなるようです。

一つの株から、赤白ピンクの花が咲いてるバラを見つけました
一番多かった白い花
一つしかなかったピンクの花
手ブレしてしまった赤い花

一つの株で、枝ごとに違う花が咲くのを枝変わりというのだそうです。

花弁が尖っていて、色が淡い
ソシンロウバイ
花弁が丸みを帯びて、黄色が濃いソシンロウバイ

ふゆを代表する花ですね。

今からしばらくが、ロウバイの見頃のようです。見つける前から、近くにロウバイが咲いていることが分かるほど、辺りによい香りが漂っています。

アイビーゼラニウム
メキシカルビー
よく見るゼラニウム

ゼラニウムは花期が長いようで、あちこちのお宅で見かけます。それにしても、今咲いているゼラニウムは、寒さに負けずにがんばってくれてる花たちですね。


サザンカ
花びらがはらはら散ります
ツバキ
花はボテッと落ちます

童謡「たきび」の2番に「サザンカ サザンカさいた道 たきびだ たきびだ おちばたき」
北海道では、サザンカは、自生しないようなので、この歌は、ちょっと厳しいのかなと、ふと、思いました。

ツワブキ

初冬に咲く花です。小寒を過ぎましたので、そろそろ花の見頃は終盤戦です。


冬に咲いている花は
①冬が見頃な花
②本来は秋までだけど、延長戦で咲いている花
③これから春にかけて咲く花
のいずれかでした。

これからが、寒さの本番ですが、今現在大阪で咲いている花の一部を紹介させていただきました。

雪に覆われて、白一色の世界にお住まいの方にも届くと嬉しいです。