見出し画像

瞑想すっか!

瞑想でもしてみっかと思える時に、瞑想はしたほうがいい気がする。

(”瞑想をする”っていうのも変なんだけど…だって瞑想は何もしてないから)

心が不安とか後悔とかで満タンになってる時は、瞑想はできない。

ていうかしたくならない。
それどころじゃない感じがする。

ということを瞑想の先生に言ったら、あっさりその通りです、そういう時には瞑想は役に立ちませんと、言われた。

そう言われて安心した。

心に少しだけでも空き容量があって、気の利いた冗談の1つも言えるくらいの時にやるのがいい気がする。

さらに言うと、瞑想は目的があってするもんじゃないように思う。

目的があると、効果があった、無かった、変わった、変わらなかったが気になる。

うまく行けばいいけど、そうでない時は、もっと長い時間したり、それでもうまくいかないとせっかく始めたのに止めたりすんじゃないだろうか。

誤解を承知で敢えて言うと、遊びの1つとしてやるくらいのほうがいいような気がする。

だからまずは、自分の心に空き容量ができるように、自分の好きなことをしてリラックスするのが大切なように思う。

そして気が向いた時にチョコチョコ瞑想する。

1時間ミッチリとかじゃなく。

なんでもそうかも知れないけど、何かこれこれのために、意識的にこれこれをするというのもいいけど、これこれしてたら知らないうちにこうなっていたっていうのは、遠回りなようだけど、かえってそっちのほうが確実な気がする。

特に瞑想に関しては。