見出し画像

べにからこ(椿)

今日、住宅街を散歩していたら、道に見たことなない花が落ちていたので見上げてみると…

たくさん咲いていました。

多分、椿なんだと思います。
でも花びらがなんだか複雑なことになっていて、

よく見てみると・・・

こんなことになっていました。



いくつもの花が一つの花の中に咲いているみたいです。

帰って、調べてみたら


ぼくはん(卜半)椿と呼ばれる仲間の中の、べにからこ(紅唐子)という品種だということが分かりました。

(真ん中の複雑になっているところは、雄しべが変形したものだそうです)


私は今日まで、椿は、

こういうものかと思っていましたが、とても沢山の品種があることを知りました。

3月14日追記

住宅街を散歩していたら、真ん中がピンクの卜半椿に出会いました。

椿の記事を書いてから、椿によく目が行くようになりましたが、改めて、ほんとにたくさんの種類があるんだなぁと思いますし、この美しさに日本人は長い間親しんできたんだなぁと、思いました。

3月16日追記。

あまり通らない道を歩いていたら、今度は、真ん中が白い卜半椿が咲いていました。

ほんとにいろんな椿に会います。

3月25日追記
最初に出会ったのと同じ、真ん中が赤い卜半椿ですが、花がずっと大きく、真ん中がもっと複雑な感じの椿に出会いました。

もう完全に、一輪でブーケになってます。