見出し画像

第三のエビ カイエビ

カブトエビや、ホウネンエビとも違う、1センチ位の黒いものが、田んぼの中にたくさん泳いでました。

これは、カイエビ(貝蝦)という名前だそうです。今回初めて知りました。

ときどきつながってたりします。

見た目も、薄べったいシジミのようですが、触った感じも、ツルツルしていて、大変脆い、薄い二枚貝のようです

でも、以前ご紹介した、カブトエビや、ホウネンエビに近い仲間なのだそうです

ゴマみたいなのは、プランクトンです。

手足が見えますか

田んぼの中には、他にも、オジャマタクシも、いました

ゲンゴロウの仲間もいました。素晴らしいスピードで、ワチャワチャ足を動かして泳いでいます。

これは、その幼虫のようです。恐ろしげな口で、ホウネンエビを食べていました。

昨日行ってみたら、随分、稲も伸びていました。

さらに、カブトエビも立派になってました。

田んぼの中は、生き物でいっぱいでした。