ムシトリナデシコ
今、どこを散歩しても、満開のムシトリナデシコに会います。
国道の脇の歩道でも、ブランコのある公園でも、ジャガイモの花が咲いてる畑の隅っこでも。
ここは空地のすみっこです。
ムシトリナデシコは、「虫取り撫子」と書きます。
茎の上の方がネバネバしていて、蜜を舐めに茎を上がってくる蟻がひっついて、花に行けない仕組みになってるのが、名前の由来だそうです。
蟻は、受粉に関係ないので、蜜を舐めんといて欲しいんでしょうね。
私が「フンフンフン」って、上機嫌でおいしいパン屋さんに行ったら、“臨時休業”だったみたいな、
せっかく茎を上った蟻のガッカリ感が分かる気がします。
チョット違いますかね。
蜂が来ていました。
蜂は、受粉に関係するので、ムシトリナデシコにとっては、来てほしいお客さんです。
花言葉は 「罠」
ドキッ
たったひとつだけ 白い花が咲いていました。
写真を撮っていたら、通りかかった方が、声をかけてくださったので、「一つだけ白い花が咲いてます」と言って、二人で「あーだこーだ」言いながら見てました。
5月21日 追記
ネバネバしているところを見に行きました。
色が黄色くなってるところがネバネバしているところです。
細い茎の株には、このネバネバが殆どないのもありました。
たくさん見ていたら、一匹のアブラムシがひっついていました。
やはり、効果があるようです。