見出し画像

嫌なことを意識的に受け入れると決めると、イライラが少しはましになります。

人間は嫌なことがあると、無意識に、そこから遠ざかろう、或いは、遠ざけようと思うように出来ているそうです。

と同時に、目の前の状況を見て、こうなっていたら良いのにな、本当はこのようであるはずなのにな、という妄想を、凄い速さで思い浮かべるのだそうです。

そして、これまたほぼ同時に、現実と妄想を大急ぎで比べます。

すると、怖くなったり、悲しくなったり、イライラしたり、落ち込んだり、腹が立ったりといったネガティブな感情がワーッと押し寄せてきます。

ここまでで1秒もかかりません。

何故なら、それ以上かかると猛獣に食べられてしまうからです。(つまり、これは人間が猛獣に食べられていた時に獲得した時代遅れな脳の反応の仕方なんです。)

でもこれは大昔の話です。今は、この仕組みはいらないはずです。

だって今は、猛獣に出くわすことはありませんから。(それらしいこわい人はいますが)

命の危険が無いなら、悲しくなったり、イライラしたり、落ち込んだり、腹が立ったりしなくてもいいんです。

自分の力でなんとかできることなら、すぐその場で、対策を講じれば良いのですし、すぐにはどうしようもないことや、一人だけではどうしようもないことは・・・・

ひとまず受け入れます。

でも

「えー?、そんなことはできるはずないでしょう。私が正しいんです。」

「なんで受け入れなきゃならないんだ、あっちが悪いのに。」

ってなりますよね。

当然です。

受け入れる なんてそんなすぐにできることじゃありません。

でも、もしも、これ以上イライラしたり、腹を立てたりしたくないなら・・・・

無理やり受け入れると決めてください。

本当に最初は文字通り無理やりです。

まるで、脳からの命令を強引にねじ曲げるような感じです。
或いは全く受け入れる気なんかないのに自分を偽って、「はいはい、仕方ないですね」って思う感じです。

でも、無理やりやってると、ある時ふと、

「あれ?受け入れた方が何か楽かな?」

って思える瞬間がやって来ると思います。(私は来ました。)

そうです、楽なんですその方が。

自分の正しさや、理想やプライドなどにこだわっているよりずっと楽なんです。

でも、誤解しないで下さい。何もしない訳じゃないんですよ。

できる限りのことはするんです。

でも、まずは「しょうがないかな」と受け入れ、落着きます。

すると不思議なもので、受け入れるのも有りかな、と思えてきたりします。

そしてネガティブな感情の時は気が付かなかった対処の仕方に気がつくこともあります。

無理やりそんな不自然なことをしないで、スッと、受け入れられれば、もちろんそれが一番良いのですが、

実際には、なかなかそれができません。

なぜなら、ある状況を嫌だと思う根底には、たいてい、その人のこだわりやら、欲やらがドッサリ有るからです。

それを一つ一つ解決していたら、とんでもない時間がかかります。たぶん。

なのでまずは「まあ、仕方ないか」と受け入れてみて下さい。

そしてそれが習慣になってくると、だんだんと受け入れるのに時間がかからなくなってきます。

そして、イライラしている時間も短くなります。

時代遅れな脳のささやきに、耳をお貸しになりませぬように。

皆様がどうか穏やかに過ごされますように。