見出し画像

Dyson Sphere Program日記①

惑星に降り立ってそこで資材集めてロケットつくろー

みたいなゲームがありまして。factorioっていうんですけど。

そのようなゲームだよ、とSteamで評判だったので買ってみました。

画像1

今のところ言語は中国語・英語の二択なんですけど、
大体雰囲気で遊べるからやろう。
あとfactorioプレイしてたらやること大体わかってる。


というわけでプレイ開始~。

画像2

いや文字ちっちゃ。

慌ててヘッドホンにしてボリューム上げる。

資材集めるのにええ感じの星決めといたからよろしく、

みたいなことを言われて惑星にゴー。

画像3


その二足歩行のメカ動かして資材集めて!


っていきなり言われる。
ガンダムでももっと導入丁寧やぞ…。

WASDで動く元気な子だとわかったので、よちよち木を伐り始める。
発電機作ってminer作ってそこに送電。
smelterできればなお良し。

というところで時間がジュッと溶けたので終わりました。


たのしいたのしい。
とりあえず8時間くらい遊びたい。

今日の日本史は保元の乱以降の親戚大戦争の人間関係を飲み込むために、マンガを読んでおりました。

画像4

領地や利権争いの戦争のこと勉強しても「へー」としか思わないけど、
保元の乱・平治の乱は親戚入り乱れすぎて「仲良うせいよ」と
さすがに思うよね。

また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?