見出し画像

4th Tourもフラスタやろうぜ!おじさんの3ヶ月

人間は漫然と生きて
がむしゃらにフラスタ出して
エヘエヘ喜ぶ葦である。


最初に。
やってるとまあ、さまざまな意見を聞きますよ。そりゃね。
意味ねえだの。承認欲求のあれだのこれだの。
うまいだのうまくねえだの。
表に出すんだから批評にさられるのはわかってはいるよ。
でもやったやつにしか分からない”何か”があるのよ。
しかもそれが中毒性を伴っていることも確か。

毎回、自分の形を出すんだよ。
皆いろんなものを削って出している。
個人で超好き放題やっても削られる。
でもやるんだよ!!
感謝してるから。
そして感謝を形にしたいんだよ。俺が!!
まず第一に誰よりも俺が見てえんだよ!俺の形を!

基本的に全てが超私的で、表現した時点で完結していると俺は思うので
出すから偉いとか出さないからダメだなんてことは一切ないのよ。
形にするタイプのオタクがいっぱいおるなでいいのよ。
それ以外何もねえのよ。

でも、是非とも一回出してほしい。
泡銭2万円手に入ったら、軽率に出せばいい。
お花屋さんに
「大熊和奏さん宛に○○から」って言うだけでいいから。
そうしたらライブ会場にあんのよ、お花が!
自分の感謝の形がお花になってるんですよ!!!
気持ちが具現化してんの。もうたまらないですよ。自分が。

追記 予算に乏しく協調性もないためできる事は自分でやってお花屋さんに
このボードを綺麗に飾ってくださいとだけ発注しております。
デザイナーさん入れた複合的なデザインなんてこたぁ
私のようなボンクラには出来ないのです。
ご承知おきをお願いいたします。
あと楽屋花の解禁をお願いいたします。ラブライブ様。

備忘録 5月〜8月


5月
さあ出すか大熊和奏さんへ。
初回千葉公演と千秋楽東京公演。

絵はこーじがとやかく言う前に前金で払った。
デザインは前回外注したけど、自分でやろうとPhotoshop導入。
ソロ曲ベースでデザインしよう。
ガラスボールリジェクション!
今回も映画チラシオマージュで。
千秋楽東京公演は香港映画イメージ。
セカスパの好きな振り付けの若菜四季イラストを発注。
千葉公演はこーじの負担を鑑みボリュームを抑える為、
りえらのうたイラストで発注
とすると絵本っぽいのが可愛いのでそれイメージで作ろ。

5/22
千葉公演 りえらのうたの絵が到着。
デザインスタート。

Photoshop慣れないから大変だったけど
大体のやり方はネットにあるから助かる

けどお祝いのパネルで❌ってどうなのよ。
いや、そう描けって発注したの俺なんだけど。
リジェクションだから仕方ねえんだけど、ちょっと気が引けるな。
作ってみると違和感あるし、すげえなんか引っかかる。
申し訳ねえけど、こーじにもう一枚発注。

6/4
前回花屋さん連絡
仮オッケー。レギュレーション待ち。
評判の良かった花屋さんはお盆休み。
千葉公演!バリバリお盆やん!ってそこで気づいた。遅!

6/13
5thあったらどうすっかねえと考えながらスターウォーズ見てたら
ルーカスフィルムのロゴみて
これや!
これを制作物に入れたら連作っぽくていい!となる。
これで今後のフラスタ辞められなくなったし、辞める気はない。

本来下線とかあるけど、めんどくせえからやめた。どーせ俺しか見てねえし。
ルーカスフィルムのロゴなんて城東で5人ぐらいしか見てない。

7/18
仮絵到着。
進めていたデザインを印刷してみる。すげえいい出来。
嬉しい。

布問題。
不織布が安いしそれが一般的なんだけど自分で見てから買うとなると
シモジマでしか見かけたことなくて。
でもシモジマの不織布薄いんだよね。
なんかねえ。もう布がええんちゃうかと。実績あるし。
日暮里トマトさんで6m。デザイン性もあるし。
というわけで布でいこう。

フラスタのレギュレーションが出ない・・・どないすんねん・・・

7/23
絵が到着。こーじが右腕負傷。(後記:折れてた。バカかよ。)
自分の絵はまだ描けてないってバカかよ。

仮絵でデザインしてた物にはめる。
完璧。
やればできる。
あとはバランス調整。
時間あればバランス調整してた。
ミリ単位で移動させては違う違くないって一人でずっとやってた。
こーじに
「オメーは金具ばっかり描いておせーんだよ。早くデータをよこせよ!」
とキレてた俺が一番細かいことしてた。
あと「次、俺の前で金具描いてたらしばくぞ」とも言ってた。
金具すまん。

続 フラスタのレギュレーションが出ない・・・どないすんねん・・・

7/31
ここがレギュレーションのデッドラインだろ等と話ながら作業。
もう今月中に出なければ、パネルだけ作って事務所に送るか等と吹いてた。
で作業終わって立ち飲みしてる時にレギュレーション出て大騒ぎ。
超報われるわ。

しかし!もう8月じゃん!いよいよ時間がない!!!!!
と酔っ払いながらスケジュール組む。
支給品は一週間前ぐらいだから8月11日には花屋着。とすると発送10日。
パネル制作フリーカットは3〜4日間。
前回キンコーズとちってるから、なるはや必須。
デッドラインは8/3ぐらいか。布購入は1日あれば大丈夫。

8/1
前日結構飲んでたけど5時に起きて花屋さんに決定のメール送信。
花のイメージは前回同様。
私には花が綺麗ということしかわからない門外漢なので
予算上限を伝えてお任せ。
午後花屋からメールが来て決定。
あと少し!

8/3
パネル入稿。
結局こーじは自分やつにのギリギリまで手を入れてた。
手折れてるのにw

8/7
パネル完成。
あー最高。よく出来てる。
人物のフリーカットはA3サイズがいいし
パネルはB4が最適解。
布を買ってさあ準備完了!

8/8
支払い金額確定。支払い処理。
金額は下品なので伏せますが冬物の暖かいお洋服を我慢すれば
なんとかなる?かしら・・

8/9
パネル・布発送。
お花屋さんよろしくお願いします。

解説は下記に。

8/30
ガラスボールリジェクションを見てしまったので
東京公演デザイン変えるか・・悩む。
ええい!最高だったから衣装は取り込もう!
黒のオーガンジー買いに行く。たけえ!
パネルデザインはどうにもならんけど、
近年のパネル巨大化に合わせてA3に変更。発注。

(オーガンジーについて
 WE WILL!!衣装をひらひらさせながら、りーちゃんに教えてもらったんだけどこれオーガンジー!と言っている大熊和奏さんの記憶あるけど、どこのMCだ?仙台DAY2?わからん!)

9/2
ギリギリまでスケッチを書いて支給品発送。
さあよろしく頼みまっせ!!


千葉公演 

ガラスボールリジェクションが硬いので
ひらがな表記 がらすぼーるりじぇくしょんにして絵本風に。
リリイベの大熊和奏さんの「CDから飛び出してきちゃった」を
どっかに書きたかった。
上部はクレヨン塗りで、下部分は帯をイメージして真っ白に。
これまじで絵本でやろうかと思ったけど、制作能力が不足していた。
これは課題。
最終的に屋外設置も考えると、絵本そのものを展示するのは難しいという言い訳。

当初イメージ
かわいいけどやっぱり🙅‍♀️が気になる
かわいい。CDでは意味がよくわからんので「がらすぼーる」に
下の白は帯のイメージ
女性人気ありましたね。

東京公演 

前回のSFから一転、古き良き香港アクション映画へ。

3rd return of the wakana

フラスタであんま見なかった漢字多めのやつをやりたかったのでこの方向へ。
とにかく文字量と文字の勢い。
小さく一点だけメイの赤を入れるようにしたい。
漢字に負けないイラストをこーじ君が書いてくれたので
目一杯漢字をでっかくした。

とにかく硝子玉拒否がやりたかった

ガラスボールリジェクションじゃ合わねえな・・
となってSecond Sparkleへ変更
そこ以外当初イメージ通り進められたかな。
こーじがアホみたいに書き込んだ金具を
ちゃんと見えるようにしました。

Second Sparkleでもいいね。中国語ではないです。中国語だと閃が違う
よりカクカクに。カクカク大好き。
大ぶりのお花にしてもらいました!


3か月間超楽しかった!!!


製作

イラスト:こーじ  https://twitter.com/oyamakouji
製作:フジテレビフラワーネット 様

以上、ぶるがくでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?