見出し画像

【ギャラリー・クリオネ 特別展示場】

クリオネです。

漫画の履歴書というタグで熱く語られる漫画への愛、それに触れるにつれわたしも書きたい!そんな気持ちになった先日。

衝動に駆られ数名の猛者の力を借りることにしました。手を挙げてくださった方々とこちらから声をかけさせていただいた方々、妄想で漫画の作風に合わせた似顔絵を描かせていただきました。キン肉マンの友情のトライアングルを彷彿とさせる力強さ。この場を借りて感謝を伝えさせていただきます。ありがとうございます。

これはわたしの人生の中の時間の経過とともにその時にそばにあった漫画を紹介していくnoteです。知ってる漫画ばかりかもしれません。最初にお断りしておきます。感想や紹介文、非常に浅いです。新たな発見とかないですよ。クリオネの書く感想文ですから。

今回は今までのお絵描きアプリと違うアプリで描いています。今までのものは鉛筆画風のものはうまく雰囲気が出るのですが、色を塗るのにすごく不便なアプリでした。今回はアプリを変えることによって新たな機能を使っています。背景として使えるものがあったり、色塗りも塗りつぶし機能があったりで新鮮でした。今後は使い分けていきたいと思います。

前回の似顔絵、天使たちの肖像シリーズは全て自分オリジナルで心温まる画風で描くものでしたが、今回はお手本があるので違った楽しみがありました。プロの方の絵を参考にするといろんな発見がありますね。とても勉強になりました。

幼少期 

父はよくお酒を飲んで帰ってきました。そしてたまにお土産を持って帰ってくることがありました。わたしの最初に手にした漫画もこのお土産だったのだと覚えています。

のらくろという漫画でした。酔った父が犬や猫を好きだったわたしに買い与えた漫画。

正直言って内容はよくわからなかったのです。なんだか戦争中のような背景でした。大きくなってから読み返してみると、漢字も多く言葉も表記も少し前の時代のものでしたから、当然幼児には読めません。幼少期の動物好きの子に与えるにはやや難解。絵だけをみてたのを覚えています。

絵本だけれどアンパンマンが最初の漫画のような感じなのかな。


小学生時代


小学生になりました。しっかりと字を読めるようになってからちびまる子ちゃんを買ってもらったのです。全部揃っていたわけではないと思います。これはアニメを見てから漫画を読んだパターン。はなわくんの対人距離感が好きな漫画です。

※あるさんがちびまる子ちゃんのキャラクター風に登場です。なにがあったんでしょうね、真っ青です。

画像1


もう少し大きくなると年の離れた姉からベルサイユのばらを譲り受けました。これは今でも輝き続ける大好きな漫画。オスカルとアンドレ、マリーアントワネットが成長する姿を描いた漫画。もちろん当時は難しい話はわかりませんが読んでるだけでお姉ちゃんに近づけた感がありました。そんな気持ちを今もおぼえています。

肝心の物語。当時はよく理解できていなかったけれど、自分が歳をとるにつれてより胸にくるものがあります。優れた漫画はキャラクター越しに人生を見ることができることがあります。アンドレ・グランディエは好きな男性キャラクターの不動の一位!

※マリナ油森さんも手を挙げてくださいました。オスカル風に登場です。目が難しかった。髪が風を受けてる感じは上手くかけてお気に入り。

画像2


この時期は姉から譲り受けた漫画を読むスタイル。伝染るんですとかも読んでましたよ。小学校の子に与える漫画ではないとは思う。おかげでよくわからないものでも受け止めることのできる人間に育つことができました。

※ハゲのタイタンさんも手を挙げてくださいましたよ。伝染るんです風の登場です。くろねこくん。一番原作に近いかも。

画像3



小学校高学年-高校生


※雑な時系列ですいません。基本的に次週を待ったりするのが嫌なので連載終わったものか区切りのある作品ばかり読むことが多く、気に入ったものを何度も読み返すタイプです。なのでいつ最初に読んだかなんておぼえてません!

小学校高学年になると本格的にジャンプ漫画に出会いました。友達のお兄さんがものすごい量の漫画を集めていて、そこには週刊少年ジャンプの漫画が沢山ありました。それはリアルタイムでは出会えなかった人類の宝物のように、そこにありました。そこからたくさんの週刊少年ジャンプの漫画を読みました。無限のエネルギーに満ちたキャラクターたちが毎週なんとかなるようになんとかする世界。理屈も何もありません。なんとかしなきゃいけないからなんとかするのです。これはわたしの人生観に大きく響いています。わたしはわたしの人生をなんとかしなきゃいけない。明日からもまた生きるぞ!by船木誠勝









キン肉マン

これは名作ですね!豚小屋からキン肉星の王になるまでの人生録。なんせ脇役たちがアツい!これだけ脇役たちにスポットライトを当てて活躍させて人生を描ききってる作品はあまりないかも。設定をなかったことしたりする展開もすごく魅力的!別にたいして問題なければ忘れちゃおう!!

「ああ、心に愛がなければ スーパーヒーローじゃないのさ。」

その通りです。教科書に載せたいです。全教科に載せたいです。

※ここは外せません。キン肉マンといえば琴花酒さんです。琴花酒モデルのマスクを被って登場です!関係ありませんがわたしはビールの絵が結構うまいのに気づきました。琴花酒さん、ムキムキね♡

画像4


北斗の拳

兄弟喧嘩怖すぎてビビる!男兄弟ってこんな世界なの?
悪党たちの非効率的な糧を得る手段も理解不能!姉が言う!いつかこんな世界になるかもよ!そしてわたしは社会が混乱するとこうなるってことを目に焼き付けた!

バットが大きくなってケンシロウと再び出会うシーン、大人になって読み返すと涙がすごく出た。褒めちらかすのも長いセリフもいらないよ。相手が何を思って生きて、どんな覚悟を持って立ち続けてきたのか。理解して、納得して、言葉をかけることのできるケンシロウの漢気。

有名なのはラオウと戦うあたりまでだけど、その後のケンとバットとリンのお話にこそ、この作品の深い部分が見えてくる。裏の主人公はバット。美しい。

※note界の奇才、城之内あやめさんの漫画からぽしさんが!強そう!

画像11


聖闘士星矢

飲み会で脱ぎたがる男性を見ると、その都度心の中でいう言葉がある。「君は聖闘士かっ!君はドラゴンの紫龍かっ!」って。

シティーハンター

冴羽獠も海坊主もステキ!初めて全巻集めた漫画かも。今でも新宿のバーでXYZを頼むと冴羽獠が助けに来てくれるって信じてる。

冴子さんがカッコよくて、片側を耳にかける髪型に憧れたものです。

※海坊主を装ったK.Sakaiさんも手を挙げてくださいました!夜の都会を背に今回もチャーミングです。

画像10


魁!!男塾

傑作中の傑作でわたしの人生観に大きく影響しています。

男塾塾歌最高。読んでくれればわかります。ものすごくくだらなくて物語も破綻してるけど、それでも男塾好きな人は無条件で信頼できる気がするよ。

未だに読み返し続けてます。先輩たちの生き様に触れると背筋が伸びます。闘技場ごとぶった斬る明石先輩はまさに豪傑、かすり傷としか思わない羅刹先輩もかっこいいし独眼鉄先輩も男爵ディーノ先輩もシブすぎる。どの巻のどこから読み始めたっていつだって面白いです。民明書房最高。

「桜咲く男塾の校庭で待ってるぜ。」

※塾生、だいすーけさんの登場です!
「みろ、虎丸!だいすーけ先輩、ゆ、ゆ、指一本でカクテルをもっとるぞ!」
「あわわわわわ、かっこええのう。」

画像5


ドラゴンボール

大人になってからのカカロットはあまり好きじゃないんだけど、ベジータさんは好き。最後の魔人ブウ編ってベジータさんが主人公よね?最後は物語の中心はベジータさんでベジータさんの精神の成長としての物語よね?なんだか人間離れした強さの中ですごく人間くさいの、ベジータさんって。ほっとけなくなったブルマさんの気持ちはよくわかる。初戦カカロットに負けたような扱いだけど一対一じゃないし、実際にはカカロット自体には負けてないと思うんだけど、そこは苦戦したってだけでもプライドの問題なのかしら。よく考えると体格差すごいし。

スラムダンク

断然三井寿派。異論は認める。

珍遊記

漫☆画太郎先生を受け入れるかどうか、人生のクロスロード。

※ここは再度この絵を。年賀状作成に燃えるNo.6 CHさんの名画をご覧ください。狂気と歓喜の入り混じるこの名画を。この感じは薄い色を重ねていく手塗りじゃないと出せない。

画像6


ジョジョの奇妙な冒険

好きなJOJOはジョセフ・ジョースター!カーズをなんとかできたのはさすが。強い弱いだけで勝負したら勝てないところでもきっちりなんとかしてくれるスーパー・ヒーロー!

わたしは実は空城承太郎についてのある重大な秘密を握っています。これは別記事案件。覚えていれば書く。

※青猫さんがスタンド【ドコデモ・ドアー】を発動!JOJO立ちしてるのを感じられる体の角度とか上手くかけてよかった。ジョジョっぽいドラちゃんのデザイン。

画像7


るろうに剣心

鉄の棒でとにかくぶん殴りまくる!抜刀でござる!ってすごいスピードで鉄の棒を鞘から抜いて問答無用で殴りつける!戦闘後の命の有無が大事なのか、それとももっと大事なものがあるのか、それとも。うむむむむ、考えることは多いです。好きなキャラはもちろん斉藤さんと宇水さん。みんなもそうだよね?

※伊之うーにゃん(しまうーにゃん)が悪そうな格好で登場です!悪そうな格好だけど目が優しい。るろうに剣心の絵も難しい。

画像8


ジャンプ以外も見ていく!

空手バカ一代

「実践なくば証明されず。証明なくば信用されず。信用なくば尊敬されず。」

押忍としか言えない。

悪いところも沢山あった時代だろうけれど、昭和の日本というのは人類の歴史の中でもとても面白い時代だったのではないだろうか。

エヴァンゲリオン

アニメか、これは。でも映画も観たし、シンジくんけっこう無茶振り受けててみるのキツいです。でも好きだったなぁ。

※普段はシャア専用モビルスーツのクルクル☆カッピーさんですが、今回は綾波レイ風ウィッグを被って参加してくれました!ウィッグの浮いた感じが出せてよかったです。

画像9


14歳

楳図かずお先生の作品。漂流教室の続編とも言われています。傑作だと思います。第1巻の完成度はいまだにわたしの中で殿堂入り。第1巻は確か姉がくれたのを覚えてる。



大学生以降


MONSTER

好きな作品。読むのに結構時間がかかりました。途中でどうしてもギャグ要素を求めてしまうのはわたしの悪い癖。

美味しんぼ

海原雄山という漫画界の至高の存在。料理の話が頭に入ってこないという弊害が起きるほどに。

デビルマン

トラウマ発症した。

ブラックジャック

おこがましいとは思わんかね?

これも教科書に載せたいです。

暗殺教室

空を飛ぶ姿がかわいい!


と、よくわからん感じで終わるよ。浅くて申し訳ないとは思ってる。でも許して欲しい。なんとなくわかってたでしょ。感想とか書かせても大したこと書けないタイプです。非常に浅いです。絵はしばらくお休みです。執筆します。


【おしまい】







本日も【スナック・クリオネ】にお越しいただいき、ありがとうございます。 席料、乾き物、氷、水道水、全て有料でございます(うふふッ) またのご来店、お待ちしております。