小倉唯は可愛いという話 #Re LOVE callを終えて

はじめましての方ははじめまして。そうでない方もはじめまして。Twitterで艦これしたり小倉唯に熱狂しているぶろわど(@burowado)と申します。

今回は私の最推しである小倉唯ちゃんへのお気持ちを表明しようと思います。といっても、大体がLovecallでセトリの感想なんですけども。

そもそも小倉唯って誰よ?

って方向けに解説。

小倉唯ちゃんは群馬県出身の声優で、非常に可愛い。
実は今年26歳のアラサー。アラサーの概念を覆す最強の女の子。
なんといっても前髪が可愛い。小倉唯の前髪を推せ。

艦これ声優としては大鯨・龍鳳・天津風・伊26等を担当。
最近、龍鳳改二のタイミングで新録ボイスが出ました。
そして唯ちゃん艦175計画が2000万経験値遠のきました・、・

その他有名作品ではプリキュアやプリコネであったり、ゴブリンスレイヤーに変猫とロウきゅーぶ!が伝わりやすい所でしょうか。
ヒナニー事件とかありましたね・。・

とにかく声と容姿が可愛く、そしてストイックな性格だったりしてもう推すしかない女の子です。

小倉唯有観客ライブ「#Re LoveCall」

対潜ありがとうございました!!!!!
小倉県民らしい現場の天気でしたね!
会場付近は家族やカップル、キモオタ(自虐ネタ)が多くて魑魅魍魎でした。
コロナ禍にもかかわらず、感染症対策を講じた上でエンカしてくれた皆様ありがとうございました。次はコーレスありのライブで更に盛り上がりたいですね!

セトリが昼夜で違う内容で、夜は配信予定だからかセトリ強めに見えました。

以下セトリ順に感想を表明していきます。一応ネタバレ注意。
セットリスト()内は夜部

1.pyua♡purely
2.Baby Sweet Berry Love
3.Charming Do! (アップルガール)
MC2
4.バレンタイン・キッス
-映像コーナー1-
5.いつだってCall me!
6.A Lovely Tea Break
7.Love me × Love me
8.メドレー:エンジョイ! ガーリッシュエイジ ドキドキラビリンス
9.Fightin☆Pose
-映像コーナー2-
10.かけがえのない瞬間
11.ハートフォレスト
MC3
12.PON de Fighting!
13.Merry de Cherry(Happy Strawberry)
MC4
14.ずっとふたりで
15.I・LOVE・YOU!!
-アンコール-
16.ハピネスセンセーション(Look@Me♡)

見所として、全体的にハートや好き、ラブリーな曲が多かった。これは本人談でもあるけれど、非常に世界観を表現する上で良かった。何度も好きとか大好きとか小倉唯から言われると誰でもガチ恋になりますええ。
敢えてコールが入り盛り上がる定番曲(ex:ハイタッチメモリー、Raise、Honey Come!!、Future Strike)を外してきたのは声援禁止というところもあるでしょうが、世界観を大切にする上では中々秀逸な選択だったと思う。

最初にpyua♡purelyを持ってきているのが印象深く、歌詞からも伝わってくるコロナ禍だからこそ、唯ちゃんが伝えたいココロを伝えよう、声援禁止でも瞳で繋がっているという安心感を伝える選曲には脱帽しかなかった……

配信で見る予定のある人は是非ダンスパートにも注目してほしい。エンジョイ、ガーリッシュエイジ、ドキラビ。どれも唯ちゃん屈指のダンス曲で、唯ちゃんのダンスが光る。そして、衣装にも注目されたい。へそ出しのスポーティな恰好なのに可愛さもあり、そして腹筋が良い・・・。

映像コーナーは二部あり、電話で唯ちゃんと知り合いの著名人(トップオタの両親も)からラブをコールされるコーナーと、観客のペンライトの色により選択肢が変わるシミュレーションゲーム、ユイユイメモリアル。

第1部は想像に硬くないがちゃんりなやざーさん、あみた等々が揃った。しかしきゃりーさんは呼ばれなかった。なんで?許せん・、・

第2部は端的に言うとときめきメモリアルである。伝説の木の下から物語が始まる。ライブ参加者のペンライトの色によって、都度ストーリーの選択肢を選ぶことが出来るが、昼と夜で展開は大きく変わることになった。
特に夜の展開は注目したい。配信勢は腹を抱えて笑いながら「ご褒美だ」と言うでしょう。
これ、円盤化の特典で実際にプレイできるとか出来ないとか。

映像第2部の終了後はベンチに腰を掛けてかけがえのない瞬間を歌唱。唯ちゃんが座っているからオタクのみんなも座りながらペンライトを振るという。コンサートなのかライブなのか分からない状況に。これ意識して演出したのならすごい。
そしてその流れから新曲のハートフォレストを歌唱。もう、よく分かっている・・・。映像を用いた演出も素晴らしく、是非みんな見てほしい。

そしてMC後は事前指導まであったPON de Fighting!ハイタッチサマー参加のオタクにとってはここでもReを感じる事が出来たのではないだろうか。私はSmiley Cherryが初参加なのでミートボールを食べたいと懇願しておきますね

PON de Fighting!の振りはみんなで楽しんだ。演出も少し工夫があったので、ここも配信を楽しみにしてほしい。
Happy Strawberryではみんなで振りをペンライトで再現し会場の一体感はピーク。流石約9割がファンクラブ会員。良い振りでしょう。余裕のレスだ。馬力が違いますよ。

その後のMCを挟み、やってきた曲はずっとふたりでとI・LOVE・YOU!!
全小倉唯オタクを泣かせるために存在する曲。そしてI・LOVE・YOU!!でコーレス禁止は死ぬかと思ったし唯ちゃんの肉声「大好き!」に殺された。対戦ありがとうございました。

最後のアンコールはコロナ禍ということもあり、時間の制約上1曲に。昼と夜で内容が異なりましたがどちらも魅力。Look@meを聴かせてくれてありがとう。いやほんと、次はコール入れたいね!一方でコーレス無しでもペンライトの振りが似通っている人が多く、ファンだから解ってる動きでしたね・・・。
昼公演のアンコール時衣装がスパッツチラ見えしててぼくはすごく嬉しい気持ちになりました。

総括

新曲の小倉ップ最高でしたし、これからの小倉唯にも期待しかないですね!そういえば、ハートフォレストは先行配信中らしいですよ!みんな聞け。
小倉唯は最近サブスク各社にも対応してるので聞け。おすすめはRainy dayと白く咲く花とFARAWAYとSing-a-ling-a-Harmony。
Rainy dayはゆいかおり?そうですゆいかおりも聞きましょう。

これを読んだオタクは今からでも遅くないので7/18の#Re LOVE call配信ライブチケットを取得し、一緒に見よう!沼にはまれ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?