見出し画像

遠征日記 2024/04/28 vsブラウブリッツ秋田

自分用の旅の記録。遠征日記。


秋田空港(往路)

結構フリエサポ乗ってたっぽくて水色率が高い便だった。


秋田駅

朝食は「駅そば しらかみ庵」さんで稲庭うどん。
美味しくなかった訳じゃないけど、「美味い!」ともならなかった。9:30とかだから開いてるだけでも有難いんだけど。
次は佐藤養助さんか無限堂さんに行ってみたい。

駅そば しらかみ庵
ジェフのマスコットにしか見えない両サイドと、「AKITAのIをハートにするのは無理があると思ったけどI=愛でハートなのか」的なオブジェ。
ジャストフィット過ぎる人選だった駅構内のマナー啓発ポスター。

千秋公園・久保田城跡

秋田駅から歩いて10〜15分くらい。少し登り坂になるからこの日の天気だと暑いくらい。

園内

二ノ丸側の黒門跡
佐竹義堯公銅像

八幡秋田神社

正一位与次郎稲荷神社

スポーツの神様が祀られてるらしいので訪問必須だった。

久保田城御隅櫓案内

真ん中の遠方に見えるのがポートタワーセリオン。その奥に薄ら見えるのが男鹿半島。
櫓から見えたソユースタジアム

試合とソユースタジアム

スタンドに高さの無い陸上競技場。形状や規模感は平塚に近い感じ。
試合前に「もっと集まろうぜ」って呼び掛けしてたコアサポさんが言ってたけど、どこからピッチを見てもとにかく見辛いw

試合前の予想通りドンドン蹴り込んでくるしロングスローで直接的にゴールに向かう秋田。
ここまで割り切って徹底してる相手は初めてかもしれない。
個人的には陣地を回復して自陣からボールを遠ざけるって意味では全然アリな戦術。
勝ち点の期待値が一番大きくなるならどんな戦術でも採用価値あり派。
ウチも去年のJ1ならこれくらい割り切っても良かったのでは?

この日は永遠君がとにかく好調でフカすことが多いクロスも序盤から高速低空でドンビシャ。これが続けば絶対アシストは増えるし、カルロスのゴールも伸びる筈。期待大。
ゴール前はある程度固められてるものの、外からのクロスは序盤から割とチャンスの気配があり、先制点の場面も福森さんの大外から逆サイドへのクロス。飛び込んだ永遠君が完全にノーマーク。
GKとDFが重なってオウンゴールになったけど、一応枠に行ってたし永遠君のゴールで良いのではw

後半も大勢は変わらず。ホームチームの戦い方に合わせてピッチが結構荒れてるって話もあったけど、大した問題にならず。
長いボールを蹴る性質上、相手は前と後ろが間伸びして中盤にスペースが出来るから潮音君の剥がして持ち上がるムーブがめちゃくちゃ生きる。
1点差の時間が長かったから気の抜けない展開だったけど、今シーズン1番の見事な崩しから追加点が生まれて実質勝負アリ。

とはいえ最後に被決定機があったのは反省点。上のカテゴリーなら絶対失点してた。
昇格して定着を狙うならもっと隙を見せずに圧倒するゲームが増えてこないと厳しい。まだまだ満足してられない。

バス待ちのアウェーサポにも挨拶してくれたゴンさん
ちょっと塩っぱい。
肉巻ききりたんぽ。ただの肉巻きおにぎりより餅米だから重いw
ピッチが遠い…。
スタンドに高さも無いからめちゃくちゃ見にくい。
メインスタンドなら高さがあるからそれなりに見やすそう。
アウェースタンドに来てくれたゴンさん。
試合中に出たスタッツ。30m未満のパスからのゴールがゼロ!w
チームフラッグと重機で掲げられてる鯉のぼり。
90分フル出場して大活躍した後にインタビュー受けてスタンドに駆け寄るタフネス永遠君。
アウェーサポは150人くらい。4000人が目標だったらしい。
陸上トラックがあって所謂「ゴール裏」にサポーターが陣取らないスタジアムがJ2には多い。
バスお見送り待ちの人波。

四ツ小屋駅と周辺散策

秋田駅から奥羽本線で1駅南下。
県庁所在地の駅から1駅、というか県庁前のバス停から30分足らずで無人駅に到着するとは思わなかった。

江原さんの「和田 拓也」が脳内再生される隣駅。
開放感ハンパない。
良い感じの暮れ時。
夕焼け。田んぼに水が張ってればリフレクションでもっと綺麗だったと思う。
真っ赤な太陽。
逢魔時。
鉄塔がエモい。
空が広い。
日没後の四ツ小屋駅。

秋田駅近辺で一泊。
ホテルで一息入れてから本家あべ家秋田店さんに行こうと思ってたけど、一週間で長崎岡山と続けて遠征した疲労が一気に来て寝落ち。起きたら1:00。
痛恨。次に秋田行く時は最優先で向かう。


男鹿半島

男鹿駅

06:46秋田駅発の次発(始発は05:29発)で男鹿半島へ。

なまはげライン
車窓から見えた寒風山。
男鹿駅ホーム。
早速のお出迎え。
屋上の展望デッキから。奥の山の山頂に見えるのが寒風山。
行きたかったけど今回は時間の都合上断念。公共交通機関が無い観光地ってなんやねん。
コンビニで買った朝食のおにぎり1号。
コンビニで買った朝食のおにぎり2号。
男鹿駅内の観光案内所で荷物を預かって貰える。¥500也。

オガーレ

物産店とかが入ってる商業施設。出店が沢山出ててイベントだったのかも。
24時間空いてる冷凍食品自販機と飲食スペースの「キッチン ウマイーヌ」でしょっつる焼きそば。

やっぱりちょっと塩っぱい。
帰路の電車に乗る前に寄った時は露天が色々出ててちょっとしたお祭りになってた。

なまはげシャトル

予約制乗合バス。
路線バスだと2〜3時間に1本。電車の到着時間に合わせて時間を設定してくれてるっぽくて助かる。

今回は男鹿駅から真山エリアへ。片道¥1100。
寒風山ライナーって書いてあるけど、予約サイトだと運行してないっぽい。
裏面。やっぱり寒風山方面の記載は無し。
2席並びが3列、1席が2列。助手席を合わせて10人未満のキャパ。油断すると乗りたい時間に乗れないかも。今回は助手席に乗せてもらった。
書いてないけど交通系ICもOK。
ただ決済に時間が掛かるから現金で払えるなら運転手さんに親切かも。

なまはげ館・男鹿真山伝承館

街灯。怖いわw
めっちゃ混んでる。
30分ごとに実演があるけど、行列が出来るくらいの人が入るから写真は撮りづらい。
光量も少ないから注意。
なまはげのハードプレス。そりゃ子供は泣くわw
デカい音を立てるのは災いを振り払うためらしい。
めっっっっっちゃ居る。
圧巻。
ハイテク。
諸説あるなまはげのなまはげの起源。
後述の真山神社訪問が軽度の山登りだったからサイダーが美味い。

真山神社

伝承館の裏から山登りor道路を道なりに進むと着く。前者で訪問。

スタート地点
めちゃくちゃ山奥なのに船があるのがなんか神秘的。
弘法大師像が祀られてるらしい。
ほぼ獣道を登って参拝。
荘厳。
なまはげ館から道路沿いに訪問するとこの石段を登ることに。

男鹿自転舎

鵜ノ崎海岸に行くための足としてレンタサイクルを。
オガーレのすぐ近くだったから返却してお土産を買って男鹿駅に向かう流れが非常にスムーズ。

概ね快適だったけど、ブレーキの摩擦音が大きくて減速に気を遣った。
坂道も多いし、スピードを出すと減速しづらくてちょっと不自由。

鵜ノ崎海岸線

日本のウユニ塩湖との触れ込みだったけど、思ったより普通の海岸線。
やや風があったし、薄い雲しか出てなくてリフレクションの条件が揃ってなかっただけかも。
次項の鵜ノ崎テラスくらいしか飲食店が無いくらいの地域だけど、ババヘラアイスの露天が出てたのは秋田の執念を感じたw

鵜ノ崎テラス

この時期は15:00までしか開いてないので注意。
海鮮丼¥1500。ドリンク付き。
びっくりするほど美味しい訳じゃなかったけど、観光地の食事だと思えばまずまず。
コーヒーはサッパリ飲みやすい。
ギバサ餃子。焼いてしまったからなのか、あんまり「ギバサ感」が無くて残念。

土崎駅

男鹿半島の観光を終えて土崎駅へ。
JRの駅前よりポートタワーのある港近辺やその近くを通る幹線道路の方が栄えてるのが地勢を示してて面白い。

良い感じにドラマチックになった夜の駅舎。

ポートタワーセリオン

土崎駅からは徒歩20分くらい。物産店と地上100mの臨海展望台。
到着した時点で17:00くらいで既に一部店舗は営業終了。展望台で写真撮ってたら買い物してる余裕が無かった。

近くのマンホール
良い所に飛んできてくれた鳥。
魚眼で広角に。
地上から見上げたセリオンタワー。
1日ぶりの再会。

秋田空港(復路)

往路の時には気付かなかった看板(この日は試合無かったけど出しっ放し?)
往路の時に気付かなかったなまはげ氏。
お土産追加。
待合室のビジョンに登場した吉田監督
遠征の〆の竿燈。

次回行ってみたい場所・食べてみたい名物料理

男鹿半島の寒風山
白神山地
田沢湖
鵜ノ崎海岸の夕焼け
田んぼに水が張られた状態での田園風景の夕焼け
象潟(きさかた)海岸の夕焼け
比内地鶏