見出し画像

M1生活 秋モジュール2週目

すっかり秋ですね。少しずつ衣替えをしています。
今年は9月もずっと夏の装いだったので、突然涼しくなり、着るものに悩みますね。先日、超久しぶりに銀座三越に立ち寄ったら、ダウンやコート、ニットなどすっかり冬物アイテムになっていました(当たり前ですが)
インバウンドのおかげでしょうか、ハイブランドの売り場が混雑していて、おおー、と思いました。


秋モジュール始まりましたー

10月から秋学期が始まり、また平日の夜おにぎり持参で通学する日々が始まりました。どの科目も第1回目はオリエンテーション的な内容なので、まだ余裕な感じです。
そして、お決まりのグループワークと発表のスケジュール決めなど、春学期ほどドキドキしなくなりました。慣れって大事ですね。
今回は、迷った末に月・火・木・金の科目を履修し、土曜日は自習日にしました。大学院に通い始めて半年、授業を受ければいいってもんじゃない、ことがよーくわかったのでw集中して勉強する時間も必要かと。

第2回M2修論構想発表会

先週の土曜日は、第2回M2修論構想発表会でした。第1回目と同様、12:30から19:00、1人あたり7分の発表と5分のQ&Aで、23名の発表をひたすら聞いていました。
いやー、何がわかったって、前回は本当に何もわからず聞いていたんだな、ということ!note 読み返してみると、わかったようなこと書いていて、めっちゃ反省しました。
ええ、私、あの頃は何もわかっちゃいませんでした!
さすがに今回は、事例研究法や社会調査法といった科目を履修した後なので、研究者の意図、とか、なぜこの方法なのか、とか、少しわかった気がしました。
すでに調査を終了して分析に入っている人もいらっしゃれば、これから調査します、という人もいらっしゃいました。教授のコメントに「可能なら、調査項目にこれこれも入れてみたらどうですか?」というのがあり、もしかして調査は2回目の発表後にした方がいいのかしら?と思ったり、来年のことを考えながら聞いていたら、あっという間に6時間半が過ぎていました。
残念だったのは、一番厳しいコメントをされる教授が出張のため欠席だったこと。
だって、次回のM1修論構想発表会、私の所属グループはその厳しめ教授がいるんですもの。。。コメントを伺って、傾向と対策、練りたかったです(無理でしょうけど)

というわけで、第3回M1修論構想発表会がもうすぐ・・・

コロナに罹患して第2回目を欠席した私。今回が大事だよね、は重々わかっているんです。アイディアは2つあって、どっちで行くのか、はたまた第1回目でやったものをブラッシュアップするのか、絶賛迷い中です。
とりあえず関連する書籍を図書館で借りたり、論文探したり、思いついたことをdraftしてみたり、そんな日々です。
11月1日まで3週間弱かあ。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?