見出し画像

バニーガールおすすめ8時間食事術【2021年】

こんにちは、バニーガール大好きバニーガールマンです!
今日はスタイル抜群な現役バニーガールから聞いた8時間食事術について説明します。

好きなものを好きなだけ食べたいが、太りたくはない――そんな永遠のパラドックスを、ついに乗り越える日がやってきたかも!!
それが1日8時間のあいだであれば何を食べてもいいという「8時間食事術」です。

制限時間は8時間。好きなものをいくら食べてもOK

「8時間食事術」のやり方はいたってシンプル。1日の食事をすべて8時間以内に済ませるだけだ。

カロリー制限や糖質制限などのダイエットは、なかなか続きませんよね。一時的に痩せたとしても、すぐにリバウンドしてしまう。やはり我慢しすぎると欲望がどこかで爆発してしまいます。決めた時間は好きなものを食べて、そのあとの食べない16時間に主眼を置くのが、8時間食事術です。

このダイエット法は、8時間以内なら好きなものをいくらでも食べられるというのが最大の特徴。
バニーガールマン
「これならストレスなく続けられそうですが、その食べてもいい8時間は何時から何時までに設定すればいいの??」
現役バニーガール
「効果を早く出そうと思うなら、人間の体内時計を考えると朝8時から16時までにすべての食事を摂り終えるのがいちばん良いです。でも、私たち働く世代には不可能なので、それぞれのライフスタイルに合った時間配分を見つけて、とにかく16時間の空腹の時間を作ることが大切です」

ものを食べない時間を長く確保するほど、血液中の糖質や脂質が減り、血液や血管の状態も改善され、体内の余計な脂肪は分解され、エネルギーとなります。

特に、ポッコリお腹の一因であり、さまざまな悪玉ホルモンを分泌する内臓脂肪も落ちやすく、これらの効果は医学論文などでも証明されているそう!

「8時間」の時間配分、オススメのスケジュール

おすすめしたいのは、朝食を抜いて、12時から20時までの間にランチとディナーを摂る方法です。これなら16時間の空腹タイムに睡眠時間も含まれるので、生活に取り入れやすいですよね。私もこの時間配分で現在も続けています!

飲酒はしてもいいの?

もちろんその8時間以内ならお酒を飲んでも大丈夫です! 好きにやっちゃってください。ただし、16時間の空腹タイムはなるべくカロリーゼロを目指しましょう。飲み物もジュースなどは避けて、水やお茶で乗り切りましょう。コーヒーもOKです。私は朝食をコーヒーにしています。朝の空腹も紛れますから

ダイエットの基本は我慢比べ。禁欲との戦いの連続である。しかし、この食事術はちょっと違い許された8時間という自由時間のなかで、何をどう食べようか。そう考えるだけで、空白の16時間、ならぬ空腹の16時間だってワクワクしてくるのではないでしょうか!

この話を聞いたバニーガールさんもダイエット中というのによく食べてよく飲んでいました。そして何より楽しそう!!
私もやってみようと思います。

ピンチの時はナッツとヨーグルト

16時間のあいだ何も食べてはいけないと思えば、ちょっと口寂しくなってしまいそう。
そのバニーガールさんはどうしてもという時はナッツとヨーグルトは食べているそうです。
「ナッツってスーパーフードなんですよ。医学雑誌に“ナッツを習慣的に食べている人は、食べていない人と比べて20%死亡率が減る”という研究データが掲載されました。さらに、ナッツに含まれる不飽和脂肪酸は、血中の中性脂肪やコレステロール値を下げたり、悪玉コレステロールを減らす効果もありダイエットにも健康にも良いんです。塩分を含んでいない素焼きのナッツをレスキュー的に摂取しましょう」

まとめ

空腹の時間が12〜14時間程度でも、体内の脂肪は燃焼し始めるので、最初は無理をしなくていいと思います。
8時間以内の食事が難しければ10時間からのスタートでもいいし、毎日が厳しければ、週に何日か実践するだけでも効果はあるそう!

最初の1カ月は空腹の時間が辛かったり、食べてもいい8時間の間に必要以上にドカ食いしてしまったりするかもしれません。でも次第に慣れてきますし、続ければ必ず結果が出ます。我慢しすぎず、まずは無理なくできる範囲で試してみてください。

この「8時間食事術」は、16時間の「ファスティング」をすることが成功の秘訣なのです。これを「間欠的ファスティング」というそうで、脂肪を燃やすだけでなく、体の内側から若返り、病気や老化を遠ざける効果もあるのだとか。

世界でも注目を集めているこのファスティング方法は↓

スタイル抜群なバニーガールから聞いたダイエット方法



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?