ツッコミその2


以下の続き

https://note.com/bunkakpology/n/ne654d215d2fc

「夫婦別姓のメリット・デメリット」
1:【結婚後の「苗字変更」の〜
これらの手続きは面倒ではないとは言えないけれど、 選択的夫婦別姓では解決されず、

いや、苗字が変わらないんだから手続きは不要になるだろう。選択的夫婦別姓で解決しているじゃん?
それとも、同姓を選んだ人は手続きが必要なままだと言いたいのだろうか。
その場合、改正時の手続きの煩雑さをどうにかしろ、という話になってしまう。
本来の夫婦別姓を求める理由とは異なってる。
(婚姻届だしただけで、ありとあらゆるシステムに姓の変更が反映されるならそれはすごく嬉しいよ)

実は新たな問題が発生することになる。

それは 「夫婦である事を証明する必要性」が将来に度々出てくることだ

夫婦や家族の証明って戸籍謄本のことだと思うけど、それ以外になにかあるのだろうか。若輩者なので教えてほしい。
戸籍謄本があるから新しく証明書を作る必要とかないだろうし。
いま戸籍謄本が必要なところでは夫婦別姓制度導入後も謄本は必要だろう。でも、いまは謄本いらないのに必要になるケースって何?

2:【社会的信用を継続できる】
通称使用が禁止という会社や組織が存在するなら、叩くべきはその会社や組織であって、夫婦同姓制度ではない。

これはわかる。
ただ、国が通称使用禁止と言っているに等しい免許とかまだあるよね。早くしてくれ。
そして、仕方なく通称使用している人にとってはたとえ通称使えても意味なくない?そもそも使い分けないほうが理想の人がいるんだし。

3:【「家の名」を継げる】
夫婦別姓になると「姓=家の名」というそもそもの原則が無くなる

そんな原則はない。

結婚相手が「同姓じゃないと結婚できない」と言ったらどうするのか。相手だけでなく、あちらの家族がそう言って反対してきたら??

話し合え。人には言葉がある。
そしてどちらの姓にするか決めろ。同姓であればどっち選んでもいいんだろ。

4:【女性の地位が向上する】

そもそもなんだが、メリットの文章この人が考えているの?引用なの?自分で考えた文なら突っ込みやすいのは当たり前だろ。引用しろ。

もうめんどいな


さらに日本の文化的な損傷という話をすれば、日本古来の家族制度がなくなり、國體が壊される。万世一系という思想も意味のないものにさせられる。

ここから皇室の否定につながっていく。

皇室の否定→皇室の破壊→日本の破壊

全て繋がっているのだ。

無理やり繋げるな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?